サステナブルに旅する
「かっこいい旅人」になろう

旅は人を育て社会を創ります。旅を楽しみつつ、人にも、土地にも、地球にもやさしいかっこいい旅人を目指しましょう。

サスタビとは

旅の拠点が心の拠点になる

宿は、旅先の拠点となる大切な場所。
旅人にも、旅先の地域の人にも、地球環境にも、すべてに優しく配慮の行き届いた宿は気持ちが休まり、人生という旅における心の拠点になる。

サステナブルな宿を見つける

サステナブルを知るだけでなく「五感で味わう」旅人になろう

心と体で、旅先を深く味わい楽しむ体験は、気付きや発見、人との出会いによって、心に残る思い出を共有する。

サステナブルな体験を探す

旅人の心と体を作るサステナブルな食事

食を通じて、その土地の文化や伝統を味わい、自然の生み出す力に感謝しつつ、未来に繋がる食事を楽しもう。

サステナブルな食事を味わう

「知らなかったこと」が「知りたいこと」を呼んでくる

本当の学びは、すればするほど知らないことが増えていく。サステナブルな旅人になるため、何を知るべきか、そのヒントに。

サステナブルな記事・レポートを読む
サスタビ20ヵ条をもっと見る

サスタビには、サステナブルな旅を実践するためのヒントがたくさんあります。
サステナブルな旅先のご紹介や、いつもの旅をサステナブルにするためのコツなど、旅人が「今まで知らなかった!」と感じる新しいアイディアが豊富です。
旅の計画段階でも、旅をしている真っ最中でも、いつでもお役に立ちます。

全国のおすすめサスタビスポット特集

サステナブルな宿や飲食店、アクティビティ、ツアーなどの情報をまとめています。旅先での衣食住や体験についてのリサーチに、ぜひご活用ください。

  • 岡山県
  • 体験する

サステナブルの価値を身近に体感できる「GREENable HIRUZEN」

地元真庭で育った木材を大切にし、使い切りたいという思いがカタチとなった蒜山高原のランドマーク。 とくに日本を代表する建築家「隈研吾」氏が設計/監修をつとめたパビリオン「風の葉」は真庭市産のCLT(直交集成板)が用いられている。 分解しやすいため、パネルが風雨で傷んでも入れ替えが用意であり、メンテ

続きを読む

  • 沖縄県
  • 泊まる

サステイナブルリゾート「ツリーフルツリーハウス」

生きた木で出来ているので、「カーボンネガティブ」のツリーハウス。化石燃料を使用せず、電気のみを使用しています。本施設が所有する太陽光パネルは、施設で使用されるよりも多くの電力を発電している。化石燃料を使用する草刈り機の代わりに、チームメンバーであるヤギが草刈りをする。は地上から1.2m以上の高さ

続きを読む

  • イベント

えん樹むすび:2025年10月5日

 一般社団法人SOCIAL TEMPLE(代表理事:近藤玄純/所在地:山梨県中巨摩郡昭和町、以下当団体と表記)は、2025年10月5日、山梨県甲府市塚原町の耕作放棄地を舞台に、地域参加型の植林イベント「えん樹むすび」を開催いたします。  本事業は、仏教の思想である「縁起(えんぎ)」の考え方に基づ

続きを読む

新着記事

サステナブルな地域の事例や、サスタビ編集部が体験したスポットなどをご紹介します。

  1. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう!

    • 用語解説
    • 08 自然体験型プログラムに参加してみよう
  2. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

    • 旅人の心得
    • 富山県
  3. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサステナブルな旅を

    • インタビュー
    • 20 旅先で発見したサステナブルなサービスを友達とシェアしよう
  4. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムについて解説!

    • 用語解説
    • 19 自然環境や地域社会に配慮したサステナブルな宿泊施設を選ぼう
  5. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おすすめの自然体験や食文化も紹介

    • その他
    • 01 公共の移動手段を活用しよう
  6. サステナブルな旅を広げる新たな認証団体が誕生!TSCAについて紹介

    • 用語解説
    • GSTC/JSTC-D
  7. 【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお茶摘み体験レポート

    【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお茶摘み体験レポート

    • 体験レポート
    • 関東
  8. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビが沖縄県恩納村のモデルツアーをプロデュースしました!

    • トレンド・ニュース
    • 03 事前に旅先の歴史・文化をしらべておこう

新着サステナブルスポット

サステナブルな宿や飲食店、アクティビティ、ツアーなどの情報をまとめています。旅先での衣食住や体験についてのリサーチに、ぜひご活用ください。

  • イベント

デジタルスタンプラリーinおがわまち:2025年9月1日~11月30日

過ごしやすい気候の秋にぴったりの街歩きを楽しめるデジタルスタンプラリーが埼玉県小川町で開催! 街中を巡ってスタンプを集めながら、伝統産業や文化、川の流れや心地よい空気など、小川町の魅力にたくさん触れてみては。 町内各所設置されたスタンプスポットを巡りスタンプを集めると、抽選で特産品が当たるほか、

続きを読む

  • イベント

筑波山スタンプラリー:2025年6月1日~11月30日

登山ビギナーの方や親子登山にもおすすめの筑波山を「恋の山 筑波山コース」と「筑波山 天空コース」の2つのテーマで巡るスタンプラリーが開催されます。 各コースのスタンプをコンプリートすると、先着や抽選でオリジナル特典がもらえます。さらに「筑波山 天空コース」を達成すると、人気ノベルティの「オリジナ

続きを読む

  • イベント

佐渡島「世界遺産×アートプロジェクト」:2025年10月17日~11月30日

世界文化遺産登録から1年を迎えることを記念して、佐渡山の金山で蜷川実花・宮田裕章・桑名功らが創る特別なアート体験が開催されます。 歴史と現代アートが交錯する、この秋だけの特別な時間を、世界遺産・佐渡島の金山でぜひ体感してください!

続きを読む

CoCoLo♡RiPPLe サスタビ in埼玉県小川町