サステナブルに旅する
「かっこいい旅人」になろう

旅は人を育て社会を創ります。旅を楽しみつつ、人にも、土地にも、地球にもやさしいかっこいい旅人を目指しましょう。

サスタビとは

旅の拠点が心の拠点になる

宿は、旅先の拠点となる大切な場所。
旅人にも、旅先の地域の人にも、地球環境にも、すべてに優しく配慮の行き届いた宿は気持ちが休まり、人生という旅における心の拠点になる。

サステナブルな宿を見つける

サステナブルを知るだけでなく「五感で味わう」旅人になろう

心と体で、旅先を深く味わい楽しむ体験は、気付きや発見、人との出会いによって、心に残る思い出を共有する。

サステナブルな体験を探す

旅人の心と体を作るサステナブルな食事

食を通じて、その土地の文化や伝統を味わい、自然の生み出す力に感謝しつつ、未来に繋がる食事を楽しもう。

サステナブルな食事を味わう

「知らなかったこと」が「知りたいこと」を呼んでくる

本当の学びは、すればするほど知らないことが増えていく。サステナブルな旅人になるため、何を知るべきか、そのヒントに。

サステナブルな記事・レポートを読む
サスタビ20ヵ条をもっと見る

サスタビには、サステナブルな旅を実践するためのヒントがたくさんあります。
サステナブルな旅先のご紹介や、いつもの旅をサステナブルにするためのコツなど、旅人が「今まで知らなかった!」と感じる新しいアイディアが豊富です。
旅の計画段階でも、旅をしている真っ最中でも、いつでもお役に立ちます。

全国のおすすめサスタビスポット特集

サステナブルな宿や飲食店、アクティビティ、ツアーなどの情報をまとめています。旅先での衣食住や体験についてのリサーチに、ぜひご活用ください。

  • 栃木県
  • イベント

日光くじらの星空観察会― 極大!ペルセウス座流星群ウォッチング! ―:2025年8月12日

日光市久次良町にあるキャンプ場「TORCH Camping & Coworking Space」で、新月の夜に広がる七夕の星空を満喫しよう!「星のソムリエ(R)(星空案内人)」による屋内外での星空レクチャーがあり、双眼鏡や天体望遠鏡を使って天体観察を楽しめる絶好のチャンス! 星空の美しさ

続きを読む

  • 熊本県
  • 泊まる
  • 地方創生

南阿蘇の豊かな自然に囲まれながら友や家族と食事を楽しむ「SOCKET」

南阿蘇村に数少ないゲストハウス。なんと元・牛小屋。 移住してきたオーナー家族が、家の敷地内に会った築50年を超える牛小屋をリノベーションして一棟貸のゲストハウスに。 けど、とても牛小屋だったとは思えないほど綺麗でお洒落でchillな空間でした 木の温もりを残したベッドルームに、開放的なバルコニー

続きを読む

小江戸鏡山
  • 関東
  • 飲む

小江戸鏡山酒造

秩父連峰の清流を用い古くより酒造りが盛んであったという川越。 惜しまれながらも2000年に廃業した旧鏡山酒造ですが、その後2007年に川越唯一の酒造「小江戸鏡山酒造」形で復活しました。 観光客からの土産物の枠を超え、国内外から高く評価を受けている「鏡山」をぜひ堪能してみてください!

続きを読む

新着記事

サステナブルな地域の事例や、サスタビ編集部が体験したスポットなどをご紹介します。

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサステナブルツーリズム事例3選!おすすめのふるさと納税返礼品も紹介

    • 体験レポート
    • 13 食べ物を無駄にせず食べ切ろう
  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする!?

    • 旅人の心得
    • 03 事前に旅先の歴史・文化をしらべておこう
  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。旅行者の行動変容を促しオーバーツーリズムや分断解決へ

    • サスタビニュース
    • レスポンシブルツーリズム
  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう!

    • 用語解説
    • 08 自然体験型プログラムに参加してみよう
  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

    • 旅人の心得
    • 福井県
  6. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサステナブルな旅を

    • インタビュー
    • 20 旅先で発見したサステナブルなサービスを友達とシェアしよう
  7. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムについて解説!

    • 用語解説
    • 19 自然環境や地域社会に配慮したサステナブルな宿泊施設を選ぼう
  8. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おすすめの自然体験や食文化も紹介

    • その他
    • 01 公共の移動手段を活用しよう

新着サステナブルスポット

サステナブルな宿や飲食店、アクティビティ、ツアーなどの情報をまとめています。旅先での衣食住や体験についてのリサーチに、ぜひご活用ください。

CoCoLo♡RiPPLe サスタビ in埼玉県小川町