画像出典: https://ishikawa-rekihaku.jp/special/special_top.php?cd=2024112803

石川県立歴史博物館 令和6年度テーマ展:2025年1月4日~2月16日

「いま見たい 能登の文化財」をテーマに、輪島で素敵な展示会が同時に開催されています!
ひとつ目のテーマ「輪島・住吉神社ゆかりの宝物」では、石川県立歴史博物館が所蔵する、住吉神社に伝わる仮面や懸仏、仏像などが展示されています。もうひとつのテーマ「県指定文化財 須須神社文書を読む」では、奥能登を代表する古社・須須神社に伝わる貴重な古文書や関連資料が紹介されています。
この2つの展示を通して、奥能登の歴史と文化の奥深さに触れることができます。
さらに、2025年1月8日(水)10時30分と1月11日(土)13時30分には、学芸員さんによる展示解説会も行われるので、ぜひ参加してみてくださいね!

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • 日常生活:地域の日常生活を体験できる

基本情報

詳細URL https://ishikawa-rekihaku.jp/special/special_top.php?cd=2024112803
地域/場所 【石川県】金沢市
主催者 石川県立歴史博物館
住所 石川県金沢市出羽町3-1
電話番号 076-262-3236
料金 一般300円(240円)、大学生・専門学校生240円(190円)、高校生以下無料、()内は20人以上の団体料金。65歳以上は団体料金。障害者手帳または「ミライロID」提示の方と付添1人は無料
日時 2025年1月4日(土)~2月16日(日)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 滝野でお正月あそび:2025年1月1日~13日

  2. 小諸城址 懐古園 紅葉まつり:2024年10月19日~11月17日

  3. 文化振興プログラム 国指定重要無形民俗文化財「湯立獅子舞」 演舞とワークショップ:2024年11月2日

  4. 柏屋の竹あかり ~藤袴の薫る夜~:2024年9月28日

  5. さくら草まつり2025:2025年4月12日・13日

  6. 第4回川越紅茶フェス:2025年3月30日

  7. 秋は子ヘビだ! 天覧山ヘビツアー:2024年9月22日

  8. ECOEDO日本橋:2024年7月12日~9月1日

  9. 寒川祭:2024年11月3日

  1. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  2. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  3. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  4. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  5. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  1. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  2. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  3. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  4. 沖縄県西表島サステナブルスポット

    【沖縄県】世界自然遺産・西表島のサステナブルツー…

  5. 大切なのは「ひとつずつ」!:旅を通じて旅を育てる

月別記事・レポート