サステナブルに旅する
「かっこいい旅人」になろう

旅は人を育て社会を創ります。旅を楽しみつつ、人にも、土地にも、地球にもやさしいかっこいい旅人を目指しましょう。

サスタビとは

旅の拠点が心の拠点になる

宿は、旅先の拠点となる大切な場所。
旅人にも、旅先の地域の人にも、地球環境にも、すべてに優しく配慮の行き届いた宿は気持ちが休まり、人生という旅における心の拠点になる。

サステナブルな宿を見つける

サステナブルを知るだけでなく「五感で味わう」旅人になろう

心と体で、旅先を深く味わい楽しむ体験は、気付きや発見、人との出会いによって、心に残る思い出を共有する。

サステナブルな体験を探す

旅人の心と体を作るサステナブルな食事

食を通じて、その土地の文化や伝統を味わい、自然の生み出す力に感謝しつつ、未来に繋がる食事を楽しもう。

サステナブルな食事を味わう

「知らなかったこと」が「知りたいこと」を呼んでくる

本当の学びは、すればするほど知らないことが増えていく。サステナブルな旅人になるため、何を知るべきか、そのヒントに。

サステナブルな記事・レポートを読む
サスタビ20ヵ条をもっと見る

サスタビには、サステナブルな旅を実践するためのヒントがたくさんあります。
サステナブルな旅先のご紹介や、いつもの旅をサステナブルにするためのコツなど、旅人が「今まで知らなかった!」と感じる新しいアイディアが豊富です。
旅の計画段階でも、旅をしている真っ最中でも、いつでもお役に立ちます。

全国のおすすめサスタビスポット特集

サステナブルな宿や飲食店、アクティビティ、ツアーなどの情報をまとめています。旅先での衣食住や体験についてのリサーチに、ぜひご活用ください。

  • 中部
  • 体験する

【サイクリングガイドツアー】フルーツスイーツプラン

スイーツに使うフルーツを自分で収穫!? ~約2時間のスマートプラン~ E-BIKE(電動アシスト自転車)でサイクリングをしながら四季折々のフルーツを収穫し、その日だけの味覚を満喫できる特別なプラン。 四季折々、季節に合ったフルーツを果物農園で収穫~村内の飲食店「カフェ&ダイニングen」でシェフが

続きを読む

  • 神奈川県
  • 買う

真鶴なぶら市:毎月末の日曜日開催

「素(す)になる。素(もと)になる。」をコンセプトに、大人の事情を気にしないスットコドッコイな民間人たちが開催する市(いち)。真鶴の港に賑わいと人々の交流を生み出し、真鶴らしい場所づくりを地域の人たちと共に目指しています。手作りの干物や新鮮な野菜、柑橘類、パン、雑貨など、こだわりのお店がずらりと

続きを読む

  • 埼玉県
  • 食べる

Chavi Pelto(チャビィぺルト) オーガニックレストラン、野菜の販売

chavipelto チャヴィペルトは 長年、循環、持続性、エシカルな農業を営み、収穫された 有機の野菜との野菜をふんだんに使ったDELIとBENTO、日々の暮らしに豊かさや次世代へ繋げる持続性をプラスできるnaturalfood&雑貨を販売しているお店です。

続きを読む

  • 熊本県
  • 泊まる
  • 地方創生

南阿蘇の豊かな自然に囲まれながら友や家族と食事を楽しむ「SOCKET」

南阿蘇村に数少ないゲストハウス。なんと元・牛小屋。 移住してきたオーナー家族が、家の敷地内に会った築50年を超える牛小屋をリノベーションして一棟貸のゲストハウスに。 けど、とても牛小屋だったとは思えないほど綺麗でお洒落でchillな空間でした 木の温もりを残したベッドルームに、開放的なバルコニー

続きを読む

  • 四国
  • 周遊パス

四国再発見早トクきっぷ

以下の条件つきですが、JR四国全線・土佐くろしお鉄道全線の快速・普通列車 普通車自由席と、JR四国バスの路線バスが乗り放題になる、とてもおトクなきっぷです。 ▼利用日 土・日・祝のみ ▼購入期限 利用日の1ヶ月前から前日まで 特急列車やグリーン車には利用できないので、ご注意ください。

続きを読む

  • 島根県
  • 体験する

見て、遊んで、味わって。五感が歓ぶ「島根ワイナリー」

大社町は全国でも有数のハウスぶどうの名産地で、「島根ワイナリー」は、良質な地元産のぶどうを活かそうと昭和61年に創設された島根県で最も歴史のあるワイナリーです。 敷地内はワイン醸造館、ショップ、バーベキューハウス、カフェなど、見どころがいっぱいで、大型レジャー施設として今や出雲観光には欠かせない

続きを読む

新着記事

サステナブルな地域の事例や、サスタビ編集部が体験したスポットなどをご紹介します。

  1. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビが沖縄県恩納村のモデルツアーをプロデュースしました!

    • トレンド・ニュース
    • 沖縄県
  2. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこそ考えたい、旅の効用を得るための余白や不便益の大切さとは【メンバー対談】

    • インタビュー
    • 01 公共の移動手段を活用しよう
  3. 旅/観光という対話の回路をつくる:旅と観光が必要であり続ける理由

    • 旅人の心得
    • 03 事前に旅先の歴史・文化をしらべておこう
  4. 地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめの旅に連れていきたいサステナブルグッズ7選

    地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめの旅に連れていきたいサステナブルグッズ7選

    • 事例紹介
    • 05 マイバックを持参しよう
  5. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること。 “最後の秘境”を命がけで守る人々を追ったドキュメンタリー映画『デリカド』

    • その他
    • 03 事前に旅先の歴史・文化をしらべておこう
  6. 「ちがい」を楽しもう:今こそ考えたい観光の可能性

    • 旅人の心得
    • 09 交流型体験プログラムに参加してみよう
  7. エシカルトラベルとは

    エシカルトラベルとは?沖縄・箱根・ギニアの事例やサステナブルツーリズムとの違いも解説!

    • 事例紹介
    • 15 旅先で暮らす方や自分自身の健康を守ろう
  8. 旅×ごみ拾いに参加しよう!楽しみながら地域を元気にするヒントを紹介

    • サービス紹介
    • ゼロウェイスト

新着サステナブルスポット

サステナブルな宿や飲食店、アクティビティ、ツアーなどの情報をまとめています。旅先での衣食住や体験についてのリサーチに、ぜひご活用ください。

CoCoLo♡RiPPLe サスタビ in埼玉県小川町