サステナブルに旅する
「かっこいい旅人」になろう

旅は人を育て社会を創ります。旅を楽しみつつ、人にも、土地にも、地球にもやさしいかっこいい旅人を目指しましょう。

サスタビとは

旅の拠点が心の拠点になる

宿は、旅先の拠点となる大切な場所。
旅人にも、旅先の地域の人にも、地球環境にも、すべてに優しく配慮の行き届いた宿は気持ちが休まり、人生という旅における心の拠点になる。

サステナブルな宿を見つける

サステナブルを知るだけでなく「五感で味わう」旅人になろう

心と体で、旅先を深く味わい楽しむ体験は、気付きや発見、人との出会いによって、心に残る思い出を共有する。

サステナブルな体験を探す

旅人の心と体を作るサステナブルな食事

食を通じて、その土地の文化や伝統を味わい、自然の生み出す力に感謝しつつ、未来に繋がる食事を楽しもう。

サステナブルな食事を味わう

「知らなかったこと」が「知りたいこと」を呼んでくる

本当の学びは、すればするほど知らないことが増えていく。サステナブルな旅人になるため、何を知るべきか、そのヒントに。

サステナブルな記事・レポートを読む
<<サスタビ20ヵ条一覧を表示>>

新着サステナブルスポット

サステナブルな宿や飲食店、アクティビティ、ツアーなどの情報をまとめています。旅先での衣食住や体験についてのリサーチに、ぜひご活用ください。

  • 京都府
  • 体験する

私だけの京都見つけました「とっておきの京都プロジェクト」

とっておきの京都プロジェクトとは? 東山、祇園、嵐山・・・。 京都市には世界的に有名なたくさんの観光名所があります。 でも、まだまだ知られていない名所がたくさんあるのを、みなさんご存知ですか? 伏見、大原、高雄、山科、西京、京北の6つのエリアと、その周辺地域にスポットをあて、 ガイドブックには載

続きを読む

  • 京都府
  • その他

持続可能な京都観光を「京都観光モラル」

国内外で人気の観光地である一方、オーバーツーリズムの問題に悩まされる京都で「京都が教徒であり続けるために、皆様と大切にしていきたいこと」として、旅における行動基準を示したものです。 「京都観光に関わる全ての皆様が、お互いを尊重しながら持続可能な京都観光をともに創りあげていくことを目指します。」

続きを読む

  • 山梨県
  • 体験する

七賢「蔵」

「酒処 大中屋」は、七賢の酒を購入できるショップ。カウンターでは試飲もでき、フレッシュな生酒の味などを楽しみながら選べる。 「行在所」は山梨県指定有形文化財(建造物)で、明治13年に明治天皇が山梨をご巡幸の際、北原家母屋の奥座敷がご宿泊所「行在所」に指定された。奥の間では、酒銘「七賢」の由来にも

続きを読む

サスタビスポット

サステナブルな宿や飲食店、アクティビティ、ツアーなどの情報をまとめています。旅先での衣食住や体験についてのリサーチに、ぜひご活用ください。

  • 広島県
  • 食べる
  • 社会課題解決

広島と世界をつなげるブックカフェ「Social Book Cafe ハチドリ舎」

「人と人 人と社会 広島と世界をつなげるブックカフェ」 民話「ハチドリのひとしずく」の中で、社会のために自分にできることをただ続けるハチドリから名前を取り、ハチドリのように想いを持つ人がつどい、つながり、社会のことを気軽に語り合える場所を作りたいとオーナーが立ち上げたカフェ。 戦争と平和のことは

続きを読む

  • 沖縄県
  • 体験する

健康長寿の村で「ととのえる」!沖縄・北中城村の体験ツアー

世界的に健康長寿の人々が多く住む地域である「ブルーゾーン」に数えられる沖縄で、とくに長寿の村として知られる北中城村(きたなかぐすくそん)。発酵食のビュッフェや発酵スパで体を癒しつつ、農場体験や「やちむん体験」など様々な体験を楽しむことのできる1泊2日のツアー。 沖縄のまち歩きや、珈琲の苗植え体験

続きを読む

  • 北海道
  • その他

レンタサイクルの情報を調べられる「TABIRIN」

地方自治体等が推奨するサイクリングコースやサイクリングマップを紹介しているサイト。 「旅×自転車」の記事も多く、旅先でのサイクリングを楽しむのに必要な情報もたくさんあります。 アプリ版ではマップからレンタサイクルの場所を調べられるなどとても便利です。

続きを読む

  • 東京都
  • 食べる

世界中でサステナブルなコーヒー革命を起こす「GOOD COFFEE FARMS Cafe & Bar」

中間業者を挟まず自ら出荷まで行ったり、完熟チェリーのみを丁寧に手摘みしたり、品質へのこだわりによって収益を約3倍に引き上げ、持続的な農業を可能にする農家の収入確保する取り組みをしています。 水、燃料、電気を使わないドライバイシクルパルピングを使って生豆を取り出し、環境に優しい製法を導入。 こうし

続きを読む

  • 埼玉県
  • 食べる

やすらぎとなつかしさを感じるふるさとの風景「べに花ふるさと館」

桶川市ではふるさと意識の高揚とまちおこしを目的に、江戸時代、山形の「最上紅花」に次いで全国で2番目の生産量を誇り経済的繁栄をもたらした、市に緑の深いべに花を、シンボルにべに花ふるさと館が作られました。廿楽氏(つづらし)の母屋・長屋門を含む「旧廿楽邸」を地域間交流を推進する施設として修復、常設のレ

続きを読む

  • 広島県
  • 泊まる
  • ライフスタイル

癒しと創造の一棟貸し・クジラ別館 尾道

古来より多くの文化人に愛されてきた港町・尾道。 迷路のような路地や坂道を抜けると、大正〜昭和初期にできた意匠を凝らした木造の別荘建築が現れます。 「古き良き日本家屋を伝え残したい」という想いから、当時の趣を残しつつ、訪れる誰もが深呼吸できる場となるように、現代のクリエーターたちが新たな息を吹き込

続きを読む