14 旅先でも、節電、節水に気を付けよう

節電、節水をこころがけよう

資源を無駄にしないためにも旅先でも、節電、節水、に気をつけましょう。

私たちが暮らす現代社会では、電気や水を一切使わない生活は非常に難しいです。日常生活ではもちろん、旅先でもさまざまな形エネルギーを消費します。だからこそ、限りある資源を大切にしましょう。シャワーは流しっぱなしにせずこまめに止める、使わない部屋の電気は消すなど、小さな努力の積み重ねが地球を守ります。

日頃は気を付けていても旅先でつい気が抜けてしまうことも多いので、注意しましょう。

この記事に対するご感想やご意見は、ぜひコメント欄から投稿お願いいたします

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事

  1. 旅先で暮らす方や自分自身の健康を守ろう

    15 旅先で暮らす方や自分自身の健康を守ろう

  2. 公共の移動手段を活用しよう

    01 公共の移動手段をつかおう

  3. 歴史館や博物館に訪れよう

    18 歴史館や博物館などに訪れよう

  4. 事前に旅先の情報を調べておこう

    03 事前に歴史・文化をしらべておこう

  5. 旅先で発見したサステナブルな活動を友達とシェアしよう

    20 サステナブルな活動を友達とシェアしよう

  6. 食べ物を無駄にせず食べきろう

    13 食べ物を無駄にせず食べ切ろう

  1. サスタビが草加を街歩き!「寝に帰るだけの街になら…

  2. ライターの体当たり勉強記録!クリエイティブツーリ…

  3. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

  4. サスタビエピソードチャレンジ、審査結果発表!

  5. 星野リゾート西表島ホテル

    「日本初のエコツーリズムリゾートを目指す」星野リ…

  1. おさえておきたいサスタビニュース2024年6月

  2. 現実の「シンプル化」に抗する旅

  3. おさえておきたいサスタビニュース2024年9月

  4. 「多様性」と「人それぞれ」:旅の役割

  5. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

月別記事・レポート