» 現在地の近くのスポットを探す
» 記事・レポート検索はこちら
サステナブルな宿や飲食店、アクティビティ、ツアーなどの情報をまとめています。旅先での衣食住や体験についてのリサーチに、ぜひご活用ください。
毎月いろいろな地域で活躍するゲストをおよびして、地域の紹介や、取り組みの紹介、なぜその土地に住んでいるのか等をきく、参加者と一緒につくりあげていくタイプのイベント、サスタビ座談会。 今回のゲストは岡山県美作市の集落上山で大芦高原キャンプ場を営む「三宅康太」さんと、香川県琴平町でカフェ&ギャラリー
続きを読む
地域や繋がりのある食材を使用した地方料理レストラン。 自家農園で野菜やハーブ、果樹を50種ほど育てています。農薬を使わず有機肥料で野菜を育てている風の丘ファームの野菜も使用しています。ほかにも鬼板師 富岡で看板や小皿を制作するなど、地元に密着して運営しています。
小川町にある2つの酒蔵とワイナリーをめぐるイベントです! 小川町は秩父山系を源とする良質の水と造り酒屋に適した気候から、古くから関東灘の異名を持った名醸地です。のんびりと街並みを散策しながら小川町の地酒の魅力をご堪能ください! 各蔵・ワイナリーでは特別なお酒を楽しめるほか、色々なお店が出店してお
「使い捨てプラスチック削減」を掲げるサステナブルなライフスタイルブランドS.が運営するカフェ。建物の1階にはセレクトショップが入り、自社製品のくり返し使えるステンレス製のストローや「竹歯ブラシ」をはじめ、環境に優しい日用品を販売。2階は「日本の食文化と伝統を伝える」がテーマのカフェ・レストランで
ボトルウォーターの代わりにウォーターサーバーを全室に設置したり、歯ブラシなどのアメニティは用意せず、必要な方にだけフロントで渡したりと、環境に配慮したサービスを提供するホテルです。伝統工芸を体験できるパッケージも用意されています。
国産の大豆と小麦で麹を造り、天日塩を溶いた塩水で仕込、もろみは、一年かけて発酵熟成しています。 素朴でまろやかな風味の本醸造こいくち醤油です。 直営店舗では、醬油の他、めんつゆ、濃い口ソース、味みりん、ポン酢、ドレッシング、醤油を使ったせんべい、カレーなど様々な商品が販売されている。事前に申し込
遠山記念館は、川島町出身で日興證券(現SMBC日興証券)の創立者・遠山元一の遺志に基づき、国の重要文化財である建造物の保存・公開、及び重要文化財6点を含む美術・工芸に関する資料の公開を行い、文化及び芸術の振興に寄与しています。 社会貢献を目的として、芸術家、文化・芸術分野の学術研究者、文化・芸術
徳島~室戸岬~高知の国道55号に沿った、以下の区間が3日間乗り放題になる周遊きっぷ。 ▼JR四国(普通列車自由席) 徳島~阿波海南駅 後免~高知駅 ▼阿佐海岸鉄道(DMV自由席) 阿波海南文化村~阿波海南~海の駅東洋町~道の駅宍喰温泉 ▼高知東部交通(路線バス) 甲浦岸壁~海の駅東洋町~室戸岬~
高知・愛媛西部の以下の鉄道・路線バス区間が3日間乗り放題になる周遊きっぷ。 ▼JR四国(普通列車自由席) 宇和島〜若井駅 ▼土佐くろしお鉄道(特急および普通列車自由席) 宿毛〜若井〜窪川駅 ▼宇和島自動車(路線バス) 宇和島〜宿毛 宇和海と四万十川の美しい景色を存分に楽しめるきっぷです。
愛媛県のJR四国 松山〜伊予大洲駅間が1日乗り放題になる周遊きっぷ。 歴史的な町並みで知られる内子町や大洲市の散策や、「愛ある伊予灘線」という愛称を持つ海沿いの列車旅を楽しむのに便利です。 別途、特急券や指定席券を購入することで、観光列車「伊予灘ものがたり」を含め、特急列車や指定席も利用できます
香川県の高松〜丸亀エリアを周遊するのに便利なきっぷ。 JR四国の志度~高松~琴平駅の快速・普通列車自由席と、ことでん全線が1日乗り放題になります。 別途、特急券や指定席券を購入することで、特急列車や指定席も利用できます。
高知県の高知〜後免〜奈半利駅(JR四国・土佐くろしお鉄道)の快速・普通列車自由席が1日乗り放題になるきっぷ。 海沿いの景色をたっぷり楽しめる土佐くろしお鉄道で、東高知の列車旅を楽しんでみてはいかがでしょうか?