20 サステナブルな活動を友達とシェアしよう

旅先で発見したサステナブルな活動を友達とシェアしよう

旅先で発見したサステナブルな活動をしているお店や、施設、商品・サービスを友達とシェアしましょう。

サステナブルなスポットは、必ずしも有名ではありません。そこで生まれた方や長く暮らしている方は知っていても、旅人にとっては初めて見聞きするということも多いです。

一人ひとりがSNSなどを使って広く共有することで、もっとたくさんの方に知ってもらうことができ、多くの旅人に活用してもらうチャンスを広げることになります。

この記事に対するご感想やご意見は、ぜひコメント欄から投稿お願いいたします

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事

  1. 自然環境や地域社会に配慮した宿泊施設を選ぼう

    19 サステナブルに配慮した宿泊施設を選ぼう

  2. アメニティを持参しよう

    07 アメニティも持っていこう

  3. 事前に旅先の情報を調べておこう

    03 事前に歴史・文化をしらべておこう

  4. 地元で作られたものを購入しよう

    17 お土産は地元で作られたものを

  5. 自然体験型プログラムに参加してみよう

    08 自然体験型プログラムに参加してみよう

  6. 地元食材を使ったレストランに行こう

    11 地元食材を使ったレストランに行こう

  1. 交流から関係へ【前編】背景としての人口問題を整理!#旅と関係人口

    2023.06.05

  2. 【中国】岡山のサステナブルツーリズム10選!事例紹介

    2023.05.30

  3. MaaSからサステナブルな旅の移動を考える#観光と人の移動

    2023.05.27

  4. いま知っておきたい!マイクロモビリティ#観光と人の移動

    2023.05.24

  5. おさえておきたいサスタビニュース2023年5月

    2023.05.16

  1. 【九州】熊本のサステナブルツーリズム7選!事例・スポット紹介

    2022.12.31

  2. WWOOF(ウーフ)って何?日本でするには?お金のいらない、助け合い…

    2022.05.31

  3. 気候変動で飲食業界はどう変わる? ――タイイチさんに聞いてみたVol.3

    2021.11.30

  4. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光者としての自分…

    2023.02.04

  5. 【関東】東京都内のサステナブルツーリズム5選!事例紹介

    2022.09.13