サステナブルな旅に関するビジネスプラン募集中!

サスタビでは、「サステナブルな旅に関する新しい事業」のビジネスプランを募集しています!旅やサステナビリティに対して、深い関心がある方や、課題感を持っていて何かにチャレンジしたい方は、ぜひご応募ください。

私たちの理念や目指す理想像と重なる事業であれば、実現をサポートします。資金面での援助だけでなく、ビジネスを一から立ち上げるにあたり必要なメンターなどを提供します。

募集要項

ご応募の際は、以下をご確認ください。

募集の目的

私たちの理念は、「旅を通じて持続可能な社会をつくる」ことです。現在、サステナブルな旅のニーズが高まっている中で、旅人と旅先の地域の人達や事業者の間で新しいマーケットが作られていくと予想されます。その中でどのような事業の可能性があるのか、広くビジネスプランを募集します。

私たちの理念

私たちは、「旅を通じて持続可能な社会をつくる」ことを目的に活動しています。旅にはオーバーツーリズムなどの問題もありますが、一方で「人との交流が生まれる」「環境を守る活動につながる」「地域経済を活性化させる」といったポジティブな面も多いです。このポジティビティを高め、旅のプラス面を増幅できるよう、サステナブルな旅を実践する旅人を増やしていきます。

理念については、あわせてこちらもご覧ください。

応募方法

あなたが考えるサステナブルな旅に関する新しい事業についての資料を、info@sustabi.comまでお送りください。タイトルは「ビジネスプラン応募」とし、資料には必ず下記を明記してください。尚、形式はPDFとします。

・応募者の氏名、年齢、略歴(グループでの応募の場合はメンバーの情報も記載)
・事業名
・事業概要(300字~1000字)
・どのような点がサステナブルなのか(300字~1000字)
・事業を通じてどのように収益をあげるか(300字~1000字)
・事業立ち上げに必要な資金の金額と用途

応募する事業例

自分のスキルを活かし、地域の課題を解決する旅のサイト
共通のスキルを持つ方が集まり、そのスキルを活かして地域の課題を解決するためのプラットフォームを作る。英語を話せる方が集まって、旅先を味わいながら地域の子どもたちに英語を教える機会を持つ。歌が得意な方が集まって、旅先を楽しみながら地域の介護施設を訪問して歌のパフォーマンスをするなど。

サステナビリティに特化した旅人モニターサービス
サステナビリティに知見のある人が地域を旅して、宿やレストラン、アクティビティなどを評価する。高評価を得た施設やサービスを紹介し、予約も対応する。

そのほか、「旅先の自然環境を守る」「旅人と地域住民の交流を創出する」など、地域課題を解決したり、旅人が来る前より来た後の方が地域が良くなるような事業なども募集しています。

応募後の流れ

1.応募資料受領の連絡
2.書類審査
3.オンライン面談
4.対面面談
5.事業化の決定
6.サスタビによる事業サポート

事業サポートの詳細

事業化が決定した内容については、サスタビが様々な面からサポートします。

・最大1,000万円の資金を出資します(金額については面談にて相談し決定)
・サステナブルな旅についてノウハウを持つサスタビメンバーの協力
・旅行業界やアカデミック分野で第一線を走るサスタビアドバイザーの協力
・必要な資金の提供(一部~全額、金額は事業内容により決定)
・その他、事業を成功させるために必要なサポートを柔軟に対応

この記事に対するご感想やご意見は、ぜひコメント欄から投稿お願いいたします

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事

  1. サスタビニュース

    おさえておきたいサスタビニュース2023年6月

  2. おさえておきたいサスタビニュース2023年3月

  3. おさえておきたいサスタビニュース2023年5月

  4. おさえておきたいサスタビニュース2023年4月

  5. おさえておきたいサスタビニュース2023年1月

  6. おさえておきたいサスタビニュース2023年7月

  1. おさえておきたいサスタビニュース2023年9月

    2023.09.21

  2. サステナブルな旅に関するビジネスプラン募集中!

    2023.09.06

  3. サステナブルな旅人を増やすことで、世界平和を実現する【行方一正…

    2023.08.19

  4. 解説!マクドナルド化する社会とは【後編】#サステナブルと食

    2023.08.15

  5. 食とサステナブルに向き合うために知っておきたい基礎知識#サステ…

    2023.08.11

  1. WWOOF(ウーフ)って何?日本でするには?お金のいらない、助け合い…

    2022.05.31

  2. 気候変動で飲食業界はどう変わる? ――タイイチさんに聞いてみたVol.3

    2021.11.30

  3. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を考える

    2022.07.27

  4. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光者としての自分…

    2023.02.04

  5. 【九州】熊本のサステナブルツーリズム7選!事例・スポット紹介

    2022.12.31