画像出典: https://rebootsuzu.com/

能登半島地震の被災地を訪れる復興支援ガイドツアー

能登半島地震からの復興を目指し、石川県珠洲市で復興支援ツアーを主催するリブート珠洲。
地元の方が中心となり、「能登半島最先端の聖地・珠洲市三崎町寺家で、津波被害の実相と地域の絆の力を体感する 三崎町寺家コース」などさまざまなツアーを開催しています。

サステナブルな理由は?

  • サステナビリティ:持続可能な旅のコンセプトを明文化している
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • その他

基本情報

詳細URL https://rebootsuzu.com/
地域/場所 【石川県】能登
主催者 リブート珠洲
住所 石川県珠洲市
電話番号 -
料金 1人5000円~

登録者 : サスタビ編集部 さん

関連記事


  1. 【北陸】石川県で、サステナブルツーリズムをしよう!おすすめスポット5選

  2. 02 新しい見どころを発見しよう

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 淡路島最大レンタサイクル施設「CYCLISM AWAJI」

  2. Geo Tourism ✕ Wellness stay(室戸市役所 観光ジオパーク推進課)

  3. 良き地域コミュニティを再生させる街「Share金沢」

  4. 武山つつじ祭り

  5. 国蝶オオムラサキの全国一の生息地、北杜市にある「オオムラサキセンター」

  6. あじさい苑オープン:2024年5月25日(土)~6月30日(日)

  7. 無農薬の米・和紙を使った製品造りに取り組む「晴雲酒造」

  8. 鵜の岬 ウミウ捕獲場一般公開(1~3月、7~9月)

  9. 空き家DIY+古民家民泊の囲炉裏で五平餅づくり体験

  1. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  2. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  3. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  4. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  5. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  1. 【北海道】「知床クマ活」、人とクマが共存するサス…

  2. WWOOF(ウーフ)って何?日本でするには?お金のいら…

  3. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  4. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/…

  5. エシカルトラベルとは

    エシカルトラベルとは?沖縄・箱根・ギニアの事例や…

月別記事・レポート