画像出典: https://kibotcha.com/

多様で貴重な体験ができる防災エデュテインメント施設「KIBOTCHA」

東日本大震災で津波の被害を受けた野蒜小学校を再利用した、防災を体験できる施設です。

子どもたちに「命の大切さを伝えたい」という思いで、地元の人が守り作り上げてきた空間。

教育(エデュケーション)と遊び(エンターテイメント)をかけあわせたエデュテイメント施設として、地域と連携して作られた様々な体験ができます。

サステナブルな理由は?

  • その他

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 教育・ボランティア:災害教育や地域のボランティアに参加できるようにしている

基本情報

詳細URL https://kibotcha.com/
地域/場所 【宮城県】東松島市
主催者 貴凛庁株式会社
住所 宮城県東松島市野蒜字亀岡80
電話番号 0225-25-7319
料金 ¥4,950~

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 地元農家の復興支援を目的とした「ふくしま逢瀬ワイナリー」

  2. サステナブルの価値を身近に体感できる「GREENable HIRUZEN」

  3. シェアリングサービス「沖縄GOGO!シェア」

  4. 文化交流拠点施設 「シャボン玉石けん くくる糸満」

  5. 英国園芸の祭典 33rd バラクラフラワーショー:2024年6月6日(木)~23日(日)

  6. エースホテル京都

  7. 地元の人たちのおすそわけを楽しめる「KUSUBURU HOUSE」

  8. 持続可能な観光体験「サステナつるが」

  9. 熱海、未来のタネをみつけに「未来創造部」

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. ポジティブ・サステナビリティ【前編】土台をつくり…

  2. 秋川渓谷で清流を感じる 東京プチトリップのススメ …

  3. 国内におけるサステナブルツーリズム事例を紹介

  4. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  5. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

月別記事・レポート