画像出典: https://www.facebook.com/seto.masukichi

築140年の古民家を改装した宿「ますきち」

ますきちは、明治時代の陶工・川本桝吉の邸宅を改装した宿です。

昔ならのレトロな看板の商店、細い路地を進んでいくと、住宅街にひっそりと佇んでいます。

瀬戸市は産地のため、わかりやすい観光スポットは少ないですが、よく見て街を歩けば、陶磁器が暮らしに根づいていることが伝わってきます。

ひと、もの、場所の発掘に楽しみを見出し、リピートしてくださる方が多いまちです。

町の玄関口をめざし、みなさまをお待ちしています。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • 日常生活:地域の日常生活を体験できる

基本情報

詳細URL https://seto-masukichi.com/
地域/場所 【愛知県】瀬戸市
主催者 -
住所 〒489-0042 愛知県瀬戸市仲切町22
電話番号 080-4614-5325
料金 ドミトリー 3,800円、個室 6,000円~

登録者 : 鈴木 さやか さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 五氣里 ITSUKIRI

  2. 地域の人たちと交流が楽しめる「TESHIKAGA HOSTEL MISATO」

  3. 昔の民家でいろり、かまど、薪風呂など、火をおこすところから体験「大平宿原生活体験」

  4. 緑豊かな山々に囲まれた三十軒の旅館が集う阿蘇の温泉地「黒川温泉郷」

  5. 知立公園花しょうぶまつり:2024年5月15日(水)~6月9日(日)

  6. 聚楽園公園もみじまつり:2024年11月24日~12月8日

  7. 早春の庭園を眺めながら、桜を楽しめる「白鳥庭園 観桜会」 開催日:2024年3月30日(土)~3月31日(日)

  8. 稲取の暮らしを旅する東伊豆の宿 湊庵 錆御納戸

  9. ルネッサンス リゾート オキナワ

    子どもから大人まで楽しめる環境に優しいホテル | ルネッサンス リゾート オキナワ

  1. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  2. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  3. 旅/観光という対話の回路をつくる:旅と観光が必要…

  4. 地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめの旅に連れていきたいサステナブルグッズ7選

    地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめ…

  5. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  1. 現実の「シンプル化」に抗する旅

  2. 「文化の画一化」に抗する旅【前編】2種類の画一化

  3. 気候変動で飲食業界はどう変わる? ――タイイチさんに…

  4. 解説!マクドナルド化する社会とは【前編】#サステ…

  5. サスタビが草加を街歩き!「寝に帰るだけの街になら…

月別記事・レポート