» 記事・レポート検索はこちら
サステナブルな宿や飲食店、アクティビティ、ツアーなどの情報をまとめています。旅先での衣食住や体験についてのリサーチに、ぜひご活用ください。
熊本県の八代駅と鹿児島県の川内駅を結ぶ、肥薩おれんじ鉄道の乗り放題に、九州新幹線の普通車自由席がセットになった周遊きっぷです。 対象エリアが異なる4種類が発売されており、どれも片道は九州新幹線で直行、もう片道は肥薩おれんじ鉄道の乗り放題に、前後の区間でJR線に乗車できる仕組みです。 有効期間は2
続きを読む
宮崎から日南方面を旅するのに便利なきっぷ。 宮崎駅から以下のフリー区間までは特急列車 普通車指定席で往復でき、フリー区間内は普通列車と特急列車 普通車自由席が3日間乗り放題になります。 ▼フリー区間 北郷〜南郷駅
熊本または別府/大分から阿蘇方面に行くのに便利なきっぷです。 出発駅から以下のフリー区間までは特急列車 普通車指定席で往復でき、フリー区間内は特急列車 普通車自由席が3日間乗り放題になります。 ▼フリー区間 熊本発:立野〜宮地駅 別府/大分発:三重町〜阿蘇駅
連続した3日間、JR九州全線の普通・快速列車の普通車自由席に乗り放題。 別途、特急券を購入することで、新幹線や特急列車も利用できます。 駅でも購入できますが、ネット予約のほうが安くなるのでオススメです!
以下のエリア内の普通・快速列車、特急列車の普通車自由席に乗り放題で、普通車指定席も3回まで乗れるきっぷです。 利用期間と発売期間の設定があるのでご注意ください。 有効期間は、予約時に設定した利用開始日から連続する3日間です。 ▼利用可能エリア 鹿児島本線:門司港~大牟田 日豊本線:西小倉~宗太郎
九州内のすべての鉄道(新幹線・特急は除く)に1日乗り放題になるきっぷの3枚セット。 1人で3回使うことも、3人で1日使うこともできます。有効期限は発売日から3ヶ月。
福岡市内または熊本駅から、JR三角線の三角駅までの往復切符と、三角港から上天草の前島港までの「シークルーズ」乗船券がセットになったチケットです。 福岡市内発のチケットでは、熊本駅までの九州新幹線普通車自由席も利用可能!
新幹線や特急を含むJR九州全線が2日間乗り放題になるきっぷです。 全九州版のほか、北部九州版(豊肥本線の熊本〜大分間、三角線より北側)も用意されています。 期間限定、土休日限定、乗車7日前までの予約・支払いが必要なのでご注意ください。 ▼発売期間 2023年4月26日〜2023年7月9日 ▼利用
長崎市内を走る路面電車が1日乗り放題になるチケットです。 スマホで使えるモバイル一日乗車券も便利! 提示すると割引を受けられる飲食店やおみやげさんもある、お得なチケットです。
長崎県佐世保市の、九十九島遊覧船乗船券と西肥バス1日乗車券の引換券がセットになったきっぷです。 ▼西肥バス1日乗車券 土日祝のみ、1日乗り放題(一部区間除く) ▼九十九島遊覧船乗船券 九十九島遊覧船に1回乗船できます(平日も利用可)
別府市内、湯布院方面を走る、亀の井バスの路線バス全線が乗り放題になる周遊きっぷ。 指定の温泉や観光施設できっぷを提示すると割引優待も受けられます。 ▼別府市内&城島高原のみの「ミニフリー乗車券」 1日券:大人1,000円 2日券:大人1,600円 ▼湯布院、アフリカンサファリ方面も対象の「ワイド
世界的に健康長寿の人々が多く住む地域である「ブルーゾーン」に数えられる沖縄で、とくに長寿の村として知られる北中城村(きたなかぐすくそん)。発酵食のビュッフェや発酵スパで体を癒しつつ、農場体験や「やちむん体験」など様々な体験を楽しむことのできる1泊2日のツアー。 沖縄のまち歩きや、珈琲の苗植え体験