画像出典: https://www.ishikawa-rekihaku.jp/

令和6年能登半島地震復興応援特別展「七尾美術館 in れきはく」:2024年10月19日~11月17日

現在、臨時休館中の石川県七尾美術館は、能登半島地震で被害を受けましたが、能登地区唯一の総合美術館として、七尾美術館と石川県立歴史博物館が共同で企画した特別展を開催します。この展覧会では、七尾美術館の所蔵品や寄託品を通じて、能登の豊かな歴史や文化をお届けします。七尾美術館の設立のきっかけとなった「池田コレクション」をはじめ、長谷川等伯が若いころに描いた仏画や、能登ゆかりの現代作家の作品などが展示されます。七尾美術館が大切に守り続けてきた作品が、初めて金沢で一堂に展示される貴重な機会です。ぜひ足を運んで、能登の魅力を感じてみてください。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://www.ishikawa-rekihaku.jp/
地域/場所 【石川県】金沢市
主催者 石川県立歴史博物館
住所 石川県金沢市出羽町3-1
電話番号 076-262-3236
料金 一般800円、大学生・専門学校生640円、高校生以下無料、65歳以上640円。本展のチケットで常設展も鑑賞可能
日時 2024年10月19日(土)~11月17日(日)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 芝川日和 柚野の里縄文まつり:2024年11月23日

  2. 第69回松代藩真田十万石まつり:2024年10月12日~13日

  3. はんこ日本一 六郷の里秋まつり:2024年11月3日

  4. 角館武家屋敷通り紅葉ライトアップ:2024年10月12日~11月24日

  5. 星空の映画祭:2024年8月4日~8月18日

  6. 第39回芝山はにわ祭:2024年11月10日

  7. 栗源のふるさといも祭:2024年11月17日

  8. 文化文政風俗絵巻之行列:2024年11月23日

  9. 2024秋の露地庭市:2024年11月2日~4日

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 【北海道】「知床クマ活」、人とクマが共存するサス…

  2. オーバーツーリズム解説!【前編】「観光公害」との…

  3. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  4. 沖縄県西表島サステナブルスポット

    【沖縄県】世界自然遺産・西表島のサステナブルツー…

  5. オーバーツーリズムを解消するために必要なことは、…

月別記事・レポート