» 現在地の近くのスポットを探す
» 記事・レポート検索はこちら
小田原城天守閣の最上階で、特別な瞑想体験を楽しみませんか?この体験は、天守閣の営業時間外に開催されるため、貸切の静かな空間で行われます。日常を忘れ、ゆっくりと自分自身と向き合う贅沢なひとときを過ごせます。天気の良い日には、地上38.7メートルの展望デッキから、海と山に囲まれた美しい絶景を楽しむこ
続きを読む
「高津さんの市」は、「地元“産”、市民“参”加、“SUN”DAY(日曜)開催」というキャッチフレーズのもと、川崎市高津区で行われるファーマーズマーケットです。ここでは、地元で収穫された新鮮な野菜や、それを使ったお菓子などの食品を生産者が直接販売しています。ぜひ「さんの市」を訪れて、都市の近くにあ
Gomi 0 Parkと港の朝市がコラボレーション!パーククリーンに参加すると、お芋がもらえて、自分でたき火で焼いて食べながら体を暖められます。そのほか、フリーマーケットやドッグマルシェ、SDGsワークショップなど、冬の公園を楽しめるコンテンツが盛りだくさん!お腹が空いたら、朝市の浜焼きや無料の
箱根旅行で社会や地域の課題に貢献しよう!「エシカル旅プラン」は宿泊先での1泊と企画乗車券「箱根フリーパス」、往復ロマンスカーをセットにした既存旅行商品「箱根ベストパック」に、1名あたり脱炭素や地域応援へ1,000円加算するもの。 新宿発、2日間の旅をエシカルに楽しみましょう!
駅前商店街の中心にある「ぶらん市通り」を歩行者天国にして行う「ぶらん市」では、地元の美味しいご飯屋さんや様々なブースが並びます! ステージイベントでは、太鼓や習い事の発表も行われます。商店街のいつもと違う雰囲気を味わってみませんか?
宮崎県産食材をふんだんに使用した数々の料理や、世界初の水素ホテル「川崎キングスカイフロント東急REIホテル」のツアー、宮崎県・川崎市のワインメーカー&行政マントークなど充実のプログラムが予定されています!
出版業会の再興のために設立された、図書館と一体化した静かなホテル。地域農家や歴史にまつわるストーリーが詰め込まれている、旧東海道がテーマの料理体験にも注目。 本に囲まれて「暮らす」ようなステイを満喫しましょう!
明治時創業以来、酒造りを中心として、地域に根ざした「ものづくり」取り組んでいる湘南に残された最後の蔵元。 敷地内には、レストラン、カフェ、ベーカリーショップ、雑貨店などがあり、緑に核まれた憩いの場になっている。
秩父多摩甲斐国立公園内にあり、国のエコツーリズム推進地域認定を受けている檜原村(ひのはらむら)。 様々な体験やアクティビティ、エコツアーなども盛り上がりを見せている地域です。 手ぶらで渓谷チェアリングやリバートレッキングまで楽しめて秋川渓谷の魅力をギュッと体感できる、秋川渓谷の看板ガイドツアーで
長野県上田市で開催される、心温まるライトアップイベントです。温泉街から文殊堂、薬師堂周辺まで続く道には、およそ200個の氷灯篭が並び、蝋燭の柔らかな光が灯されます。期間中は毎日16時30分から、氷灯篭の点火式が行われ、どなたでも無料で参加できます。合格祈願や無病息災を願う人が、灯りに火をともす姿
ふもとの箱根園駅から、標高1327メートルの駒ヶ岳山頂にある駒ヶ岳頂上駅まで、約7分で一気に登ることができる箱根駒ヶ岳ロープウェー。10月から1月上旬の秋から冬にかけて、空気が澄み渡るこの時期には、夜間特別運行も行われます。ロープウェーに乗って、美しい箱根の夜景と満天の星々を同時に楽しむことがで
大磯駅前を出発し、ガイドさんと一緒に大磯下町の道祖神を巡りながら、サイトバレエ(どんど焼き)が行われる海岸を目指します。サイトの火の粉が衣服にかからないように(特に化繊素材のもの)ご注意ください。英語ガイドもございますので、海外の方も安心してご参加いただけますよ。