» 現在地の近くのスポットを探す
» 記事・レポート検索はこちら
サステナブルな宿や飲食店、アクティビティ、ツアーなどの情報をまとめています。旅先での衣食住や体験についてのリサーチに、ぜひご活用ください。
安倍文殊院では、毎年その年の干支をテーマにした「ジャンボ干支花絵」を公開しています。2025年(乙巳)は「巳んなが笑顔に」という願いが込められたデザインです。 花絵には、参拝者の災難を払う魔除けとして親しまれている「五芒星」や、頑張る受験生を応援するメッセージとして葉牡丹で描かれた「合格」の文字
続きを読む
「こたつ水上ピクニック」は、川に浮かぶボートの上でこたつに入って、ゆったりと暖かいピクニックが楽しめるユニークな体験です。カセットコンロのレンタルもあり、食材や道具を持ち込めば、鉄板焼きやたこ焼きも楽しめます。忘年会や新年会、サプライズパーティーにもぴったり。この冬は、ちょっと近場で特別なアウト
謎を解きながらお宝を見つけよう!寝屋川公園と山田池公園で、謎解きウォークイベント「月のウサギと大冒険」を開催します。クリアした方には景品をご用意!さらに、2つの公園をどちらもクリアすると、もうひとつ豪華な景品がGETできますよ!
冬の味覚、牡蠣を楽しめる「泉南牡蠣まつり」。会場では、大阪湾の泉州沖や各地で獲れた牡蠣を産地ごとの食べくらべセットで味わえたり、牡蠣をふんだんに使った「泉南スペシャル牡蠣定食」や「かんかん焼き」など、様々な牡蠣料理が楽しめます。 さらに、泉州の海の幸を使った天ぷらやうどん、穴子丼などの海鮮グルメ
兵庫県のJR姫路駅から姫路城まで続く大手前通りで、イルミネーションが楽しめます。2024年は2回目の開催で、ライトアップのエリアが広がり、約25万球のカラフルなLEDライトで、沿道のクスノキやイチョウが美しく輝きます。また、姫路城のライトアップとも連動して、素敵な一体感のある演出が楽しめますよ。
「ちょっと不便な宿」をコンセプトの宿泊施設。 地域の人が持ち寄る野菜をつかった料理や、絶景の中でサウナを楽しんでみてはいかがでしょうか。
農業、畜産、宿泊など、家族で楽しめる農業テーマパーク「伊賀の里モクモク手づくりファーム」。 ものづくり、体験学習、温泉、お食事、お買い物まで家族みんなで楽しみましょう!
ナチュラルな原料のみを使用した藍染体験を楽しむなら淡路島のAiAiiへ!手ぬぐいやエコバックなどの体験や、古着を持ち込み自分好みのアップサイクル体験をすることをも可能です。
グローバルに展開する、エースホテル初のアジア拠点として開業したエースホテル京都。現代的なデザインと京都らしいアートを取り入れ東西文化が交差する場所であり、京都各所へのアクセスも抜群。 ゼロウェイストなアメニティの設置など環境配慮も行います。 ペットフレンドリー、LGBTQフレンドリーなホテルでも
車いすや目が不自由な方など障害を持つ人へ寄り添った琵琶湖唯一のバリアフリーアウトドア体験を提供するwildwater. カヤック、魚釣り、湖水浴等をみんなで一緒に楽しもう!
大阪は昔から「天下の台所」と呼ばれ、食文化がとても豊かで、大阪独特の野菜もたくさんありました。でも、戦後にはそうした野菜の品種が次々と店頭から姿を消していきました。最近では、地域の農業者たちが「なにわの伝統野菜」を見つけて復活させるために頑張っています。2024年2月には、新たに「大阪黒菜」がな
冬の美山では、期間中毎日、約150基の雪灯籠や花灯籠、約200基のLED灯籠、さらに約50基の提灯が灯り、幻想的な景色を楽しむことができます。また、18軒のかやぶき民家がライトアップされ、冬の美山ならではの温かみのある風景が広がります。雪灯籠づくり体験も行われるので、ぜひ冬の楽しさを肌で感じてみ