スポット・イベント

サステナブルな宿や飲食店、アクティビティ、ツアーなどの情報をまとめています。旅先での衣食住や体験についてのリサーチに、ぜひご活用ください。

  • イベント

デジタルスタンプラリーinおがわまち:2025年9月1日~11月30日

過ごしやすい気候の秋にぴったりの街歩きを楽しめるデジタルスタンプラリーが埼玉県小川町で開催! 街中を巡ってスタンプを集めながら、伝統産業や文化、川の流れや心地よい空気など、小川町の魅力にたくさん触れてみては。 町内各所設置されたスタンプスポットを巡りスタンプを集めると、抽選で特産品が当たるほか、

続きを読む

  • イベント

筑波山スタンプラリー:2025年6月1日~11月30日

登山ビギナーの方や親子登山にもおすすめの筑波山を「恋の山 筑波山コース」と「筑波山 天空コース」の2つのテーマで巡るスタンプラリーが開催されます。 各コースのスタンプをコンプリートすると、先着や抽選でオリジナル特典がもらえます。さらに「筑波山 天空コース」を達成すると、人気ノベルティの「オリジナ

続きを読む

  • イベント

佐渡島「世界遺産×アートプロジェクト」:2025年10月17日~11月30日

世界文化遺産登録から1年を迎えることを記念して、佐渡山の金山で蜷川実花・宮田裕章・桑名功らが創る特別なアート体験が開催されます。 歴史と現代アートが交錯する、この秋だけの特別な時間を、世界遺産・佐渡島の金山でぜひ体感してください!

続きを読む

  • イベント

ホタメットが生まれた村で、“やさしい未来”にふれる旅。北海道・猿払村の2泊3日ツアー:2025年9月~10月(全3回・平日開催)

北海道・猿払村の暮らしやホタテのルーツに触れながら未来を考える、サステナブルな旅「HOTATOUR(ホタツアー)」。 1日目:猿払村入り・自由行動 2日目:ガイド付き体験ツアー 3日目:自由行動 廃棄されるホタテ殻を“地域資源”として再生するプロジェクトや猿払村産の天然ホタテをふんだんにつかった

続きを読む

  • イベント

戦後80年 《明日の神話》 次世代につなぐ 原爆×芸術:2025年7月19日~10月19日

広島市立基町高等学校の生徒たちが描いた「原爆の絵」や、1945年の広島での原爆の記憶を起点として、戦争や紛争など現在の社会問題をテーマとする現代アーティスト9組の作品などの展示が行われます。 TSSテレビ新広島の番組上映や関連イベントも多数予定されています!

続きを読む

  • イベント

ガーデンネックレス横浜2025「秋の里山ガーデンフェスタ」 :2025年9月20日~10月19日

よこはま動物園ズーラシア隣接の里山ガーデンで、市内最大級 約10,000 ㎡の大花壇が登場! 「夕焼け色の丘(ゆうやけいろのおか)」をテーマに、オレンジやピンクのコスモスなど約100 品種15 万本の花々で、秋の空を表現します。 ・バリアフリー対応の園路・花苗の9割以上は横浜市内産などサステナブ

続きを読む