画像出典: https://linevoom.line.me/post/1173804962495369154

有機農家の手前味噌づくりワークショップ:2025年2月15日

小川町で代々受け継がれてきた「青山在来大豆」を使用した、小川町味噌づくりワークショップ!
小川町のこと、味噌づくり、農業に興味のある方など歓迎♪築100年の石蔵「コワーキングロビーNESTo」が会場です。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://linevoom.line.me/post/1173804962495369154
地域/場所 【埼玉県】小川町
主催者 三宅佳奈(地域おこし協力隊)
住所 埼玉県比企郡小川町大塚7-4
電話番号 0493-53-6717
料金 一般5,500円 / NESTo長期会員5,300円
日時 2025年2月15日(土)10:00 - 12:00
SNS Instagram

登録者 : kagari さん

関連記事


  1. 有機農業の里・小川町(おがわまち)でサスタビをしてきました!

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. Green Connect Day 〜みんなとつながるみどりの日〜:2025年5月4日

  2. 【収穫体験】和紙の原点・楮(こうぞ)の芽を摘んで味わう:2025年7月20日

  3. 第51回 よかっぺまつり:2024年9月14日

  4. ゆとりーとライン沿線クイズラリー:2024年11月2日~12月22日

  5. 高取山・森林ボランティア in 滋賀県多賀町:2024年11月16日~17日

  6. 月一縄文人 ガラス越しではない、本物の縄文に触れる3時間:2025年6月~2026年1月

  7. 第37回浜坂みなとカニ祭り:2024年11月16日

  8. 春の祭典 静岡茶をとことん味わう!静岡モニターツアー2日間:2025年5月8日・9日・15日

  9. 石川県立歴史博物館 令和6年度テーマ展:2025年1月4日~2月16日

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. ポジティブ・サステナビリティ【前編】土台をつくり…

  2. 【神奈川】川崎臨海部のサステナブルツアーを開催し…

  3. 数々のサステナビリティ活動に取り組むSnow Peak。ア…

  4. 星野リゾート西表島ホテル

    「日本初のエコツーリズムリゾートを目指す」星野リ…

  5. フェアトレード月間に考える2050年の食の未来。「想…

月別記事・レポート