画像出典: http://www.town.anan.nagano.jp/tourism/niino_shimotsuki/

新野の霜月祭り:2024年12月14日・15日

旧暦の11月、全国の神々をお迎えし、神聖な大釜でお湯を沸かし、神官が笹を束ねた『湯たぶさ』で社の四方と参拝者にお湯を降り注ぎます。神官や舞人は、剣や湯たぶさ、鈴を持ち、笛や太鼓の音に合わせて釜の周りで『湯たぶさの舞』や『金山の舞』などを捧げます。この神事では、無病息災や地域の平安、祈願成就、そして万物の再生を祈願します。※一般の観覧はできませんので、ご了承ください。

サステナブルな理由は?

  • その他

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL http://www.town.anan.nagano.jp/tourism/niino_shimotsuki/
地域/場所 【長野県】下伊那郡
主催者 -
住所 長野県下伊那郡阿南町新野2608−4
電話番号 0260-22-4055
料金 参加無料
日時 2024年12月14日(土)・15日(日) 12月14日:伊豆神社 12月15日:諏訪神社

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 東海道関宿街道まつり:2024年11月3日

  2. 第4回熊野古道八鬼山山麓ウォーク:2024年10月1日~11月30日

  3. 【きこりワークショップ】間伐・搬出 ~小屋づくりの材料収集~ <MOKKI NO MORI体験会>:2025年4月12日

  4. 第37回全国尾鷲節コンクール:2024年11月9日~10日

  5. しもざと有機野菜塾 下里農場に学ぶ野菜づくり

  6. 越中源氏太鼓:2024年9月8日

  7. 豊橋祇園祭:2024年7月19日~21日

  8. 早春の庭園を眺めながら、桜を楽しめる「白鳥庭園 観桜会」 開催日:2024年3月30日(土)~3月31日(日)

  9. 第34回 おとふけ十勝川白鳥まつり彩凛華(R):2025年1月25日~2月16日

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 復興を応援する旅:旅人として必要な配慮を考えよう…

  2. 秋川渓谷で清流を感じる 東京プチトリップのススメ …

  3. 【東京都】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベ…

  4. ライターの体当たり勉強記録!クリエイティブツーリ…

  5. 国内クリエイティブツーリズム都市4選!おすすめのイ…

月別記事・レポート