画像出典: http://shoko.shimonita.jp/?p=724

第1回しもにた青空市:2024年9月22日

地元の野菜や手作りのものを楽しめる、下仁田の新しいマルシェ!地域の方も観光客の方も楽しむことができる内容になっています!

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • その他

基本情報

詳細URL http://shoko.shimonita.jp/?p=724
地域/場所 【群馬県】下仁田町
主催者 下仁田町商工会
住所 群馬県甘楽郡下仁田町下仁田390-1
電話番号 0274-82-3206
料金 参加無料
日時 2024年9月22日(日)09:00~15:00

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. ゆずフェス:2024年11月3日

  2. 2024 おっぱままつり:2024年7月14日

  3. 大磯海辺の映画館:2024年8月24日・9月21日

  4. 真鶴なぶら市:毎月最終日曜日

  5. 第37回和歌浦漁港朝市しらすまつり:2024年11月3日

  6. シンポジウム「高校生と考える持続可能な未来社会:生物多様性保全とネイチャーポジティブへの挑戦」:2024年12月7日

  7. (ARTISAN) FARMERS MARKET KAWAGUCHI 2025 AUTUMN:2025年10月11日・12日

  8. 福岡町つくりもんまつり:2024年9月21日~22日

  9. お寺マルシェ「秋のきょうえんいち」:2024年11月10日

  1. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  2. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  3. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  4. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  5. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  1. 【埼玉】大宮のサステナブルツアーを開催してきまし…

  2. 「文化の画一化」に抗する旅【前編】2種類の画一化

  3. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  4. オーバーツーリズム解説!【中編】「ボトムアップ」…

  5. 観光地を「観る」技術を鍛えよう:観光と写真撮影

月別記事・レポート