画像出典: http://shoko.shimonita.jp/?p=724

第1回しもにた青空市:2024年9月22日

地元の野菜や手作りのものを楽しめる、下仁田の新しいマルシェ!地域の方も観光客の方も楽しむことができる内容になっています!

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • その他

基本情報

詳細URL http://shoko.shimonita.jp/?p=724
地域/場所 【群馬県】下仁田町
主催者 下仁田町商工会
住所 群馬県甘楽郡下仁田町下仁田390-1
電話番号 0274-82-3206
料金 参加無料
日時 2024年9月22日(日)09:00~15:00

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 子供強飯式:2024年11月25日

  2. スマイルスクエア木曽2024:2024年8月2日~3日

  3. 人と自然が調和するサステナブルな未来のカフェ「ecolab cafe」

  4. 大矢田 ひんここの舞:2024年11月24日

  5. たきの森ヨガ:2025年1月30日・2月6日・3月6日

  6. BERITA presents ISOGAI花火劇場 in 名古屋港:2024年12月21日

  7. 福野のごっつぉ里いもまつり:2024年11月23日

  8. 第3回 いいづなCRAFT2024:2024年9月21日~22日

  9. 爆誕!!かわさき100年物語(東海道かわさき宿交流館):2024年10月11日~12月13日

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. サステナブルな旅に関するビジネスプラン募集中!

  2. 秋川渓谷で清流を感じる 東京プチトリップのススメ …

  3. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  4. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/…

  5. スポット・イベントの登録方法を解説!

月別記事・レポート