画像出典: https://www.tsubasan-aruki.jp/course_detail.php?tcd=1209

燕三条まちあるき「紅葉の頃のオープンガーデン巡り」: 2024年11月10日

紅葉が美しい季節に、保内地区の植木屋さんの庭を中心に10数か所を巡るツアーが開催されます。午前中のみの開催で、1グループ10人編成で行う予定です。発着場所は保内公園で、公園内の美しい紅葉も一緒に楽しむことができますよ。ぜひ、素敵な秋のひとときをお楽しみください!

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://www.tsubasan-aruki.jp/course_detail.php?tcd=1209
地域/場所 【新潟県】三条市
主催者 保内緑の里管理組合
住所 集合場所:保内公園緑の相談所 新潟県三条市下保内3714番地
電話番号 0256-36-4123
料金 700円(保険料、お茶・お菓子含む)
日時 2024年11月10日 (日)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 松阪牛まつり(第73回 松阪肉牛共進会):2024年11月24日

  2. 第22回久留米焼きとり日本一フェスタ:2024年9月23日~24日

  3. 2024鮎つかみ取り体験:2024年9月7日

  4. 相模大野もんじぇ祭り:2024年8月24日~25日

  5. 秋川渓谷を電動サイクリングとリバートレッキングで満喫!:2025年2月8日

  6. みんなのパークフェス:2024年11月16日

  7. 甲府ん!横丁はしご酒ウィーク:2024年10月24日~11月2日

  8. けまり祭:2024年11月3日

  9. スマイルスクエア木曽2024:2024年8月2日~3日

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 観光地を「観る」技術を鍛えよう:観光と写真撮影

  2. WWOOF(ウーフ)って何?日本でするには?お金のいら…

  3. クリエイティブツーリズムと「ikibase」の融合による…

  4. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  5. 「壱岐のモンサンミッシェル」。人気の裏で参道崩壊…

月別記事・レポート