画像出典: https://www.rikubetsu.jp/tenmon/topics/3098/

土星と夏の天体観望会:2024年9月4日~15日

この時期、土星と夏の星座が見ごろを迎えます。20時頃から観察しやすくなる土星の美しい環を、115cmの反射望遠鏡でじっくり観察してみましょう。さらに、夏の大三角を形作る明るい恒星や、はくちょう座など、夏の夜空を彩る星座も探してみてください。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://www.rikubetsu.jp/tenmon/topics/3098/
地域/場所 【北海道】足寄郡
主催者 りくべつ宇宙地球科学館
住所 北海道足寄郡陸別町宇遠別
電話番号 0156-27-8100
料金 入館料のみ必要 昼間:大人300円、子ども200円 夜間:大人500円、子ども300円、小学生未満無料
日時 2024年9月4日(水)~15日(日)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 三嶋大祭り : 2024年8月15日〜17日

  2. 第31回おやまバルーンフェスタ:2024年11月9日~10日

  3. 雛のつるし飾り「秋の特別展示」:2024年9月14日〜11月30日

  4. 冬はポカポカ!こたつ水上ピクニック:2024年11月1日~2025年3月31日

  5. 観阿弥祭:2024年11月17日

  6. 第3回コエド芋パーク:2025年2月15日~16日

  7. 星空の映画祭:2024年8月4日~8月18日

  8. 畑のめぐみとマヨ体験:2025年4月26日

  9. 北海道周遊パス

    7日間、北海道のJR鉄道・バスが乗り放題「北海道フリーパス」

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 「文化の画一化」に抗する旅【前編】2種類の画一化

  2. 【九州】熊本のサステナブルツーリズム7選!事例・…

  3. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  4. フェアトレード月間に考える2050年の食の未来。「想…

  5. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

月別記事・レポート