画像出典: https://www.kandayuyamamoto.jp/

伊勢大神楽:2024年12月24日

伊勢神宮に参拝できない人々のために神楽を奉納する伝統行事「伊勢大神楽」。市内の伊勢大神楽講社の方々によって代々受け継がれてきた大切な神事です。普段は全国を巡って奉納していますが、12月24日には増田神社の境内で全曲を披露。迫力ある獅子舞や、皿回しや軽業などの曲芸もあり、境内はたくさんの見物客でにぎわいます。国の重要無形民俗文化財に指定されているこの伝統の神楽、ぜひ足を運んでみてください。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://www.kandayuyamamoto.jp/
地域/場所 【三重県】桑名市
主催者 -
住所 三重県桑名市太夫155番地
電話番号 0594-21-5416
料金 参加無料
日時 2024年12月24日(火)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 氷瀑巡り横谷渓谷スノーハイキング:2025年2月1・2・8・9・10・11・22・23・24日

  2. 土星と夏の天体観望会:2024年9月4日~15日

  3. お茶摘み体験~川越市内のお茶農家・小野文製茶協力~:2025年6月7日

  4. 魚津 蟹騒動:2024年11月16日~2025年2月23日

  5. 住吉大社 市戎大国社例祭「えべっさん」:2025年1月9日・10日

  6. 第26回富士河口湖紅葉まつり:2024年10月26日~11月20日

  7. 第78回 あつぎ鮎まつり:2024年8月3日~4日

  8. ガラス細工講座 ガラス玉作りに挑戦!:2024年12月4日・6日

  9. 夏の新そばまつり:2024年8月17日〜8月25日

  1. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  2. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  3. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  4. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  5. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  1. 位置財・観光・平等:地域の持続と旅の持続

  2. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  3. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  4. 進化し続ける「美観地区」!サステナスポットをめぐ…

  5. 「壱岐のモンサンミッシェル」。人気の裏で参道崩壊…

月別記事・レポート