画像出典: http://www.tanuki-ko.gr.jp/

環境省 田貫湖ふれあい自然塾

富士山溶岩洞窟の探検や、青木ヶ原樹海の杜の様子を楽しむことができます!
屋外では専門のガイドによる自然体験プログラムも大人気。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL http://www.tanuki-ko.gr.jp/
地域/場所 富士宮市
主催者 -
住所 静岡県富士宮市佐折633-14
電話番号 0544-54-5410
料金 無料
日時 定休日・4~10月は毎週月曜日、11~3月は毎週月・火曜日が休館日(1、2、9月に臨時休館日有り)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 形原温泉あじさい祭り:2024年6月1日(土)~30日(日)

  2. 富士山のふもと朝霧高原にある農家レストラン「ファーマーズキッチン えいちのむら」

  3. 浜名湖体験学習施設ウォット

  4. 南信州山岳文化伝統の会サスティナブルツーリズム

  5. 沼津港深海水族館~シーラカンス・ミュージアム~

  6. もはやアートな街ロゲイニングin三島 ~三島柄でジャックされた街を巡れ~:2024年11月10日

  7. 楽しく学ぶ川ゴミ問題、多摩川リバークリーンラフティング!

  8. 昔の民家でいろり、かまど、薪風呂など、火をおこすところから体験「大平宿原生活体験」

  9. 伊勢の香

  1. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  2. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  3. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  4. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  5. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  1. 山形県のサステナブルツーリズム

     山形県で、サステナブルツーリズムをしよう!おすす…

  2. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bik…

  3. 旅人の考えをアップデートし、地域にプラスを生み出…

  4. 【川越】サステナブルツアー

    埼玉・川越で1日サステナブルツアー!歴史と文化を実…

  5. オーバーツーリズム解説!【中編】「ボトムアップ」…

月別記事・レポート