画像出典: https://noa.nagano.jp/information/1869/

生き物観察とアートのワークショップ「架空のハイブリッド」:2024年10月12日

長野県内のさまざまな地域でアーティストが滞在し、創作活動を行う「NAGANO ORGANIC AIR」のプログラムで、フランス出身のアーティスト、フロリアン・ガデンさんが長野県小谷村に滞在しています。地域の皆さんとふれあいながら、小谷村の生態系についてリサーチし、絵画を制作しています。今回は、その活動の一環として、小谷村の生き物を観察し、架空のハイブリッド生物を創作する楽しいワークショップを開催します。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる
  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://noa.nagano.jp/information/1869/
地域/場所 【長野県】北安曇郡
主催者 一般財団法人長野県文化振興事業団 
住所 長野県北安曇郡小谷村中小谷2958
電話番号 026-223-2111
料金 参加無料
日時 2024年10月12日(土)10:00~13:00(雨天時は10:00~11:30。アートワークショップのみを屋内で実施します)
SNS X(旧twitter) | Instagram | Facebook

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 2024秋の露地庭市:2024年11月2日~4日

  2. 東林間サマーわぁ!ニバル:2024年8月3日~4日

  3. 土星と夏の天体観望会:2024年9月4日~15日

  4. キラキラ!ナイトハイク:2024年12月14日~2025年3月15日

  5. 名勝天龍峡をどり:2024年9月7日

  6. 横浜の文化財 Yokohama Heritage―護り伝える地域の記憶:2025年4月26日~6月1日・6月14日~7月27日

  7. 第4回熊野古道八鬼山山麓ウォーク:2024年10月1日~11月30日

  8. 【3/1-3/3】静岡おでん祭2024

  9. 五箇山麦屋まつり:2024年9月23日

  1. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  2. 旅/観光という対話の回路をつくる:旅と観光が必要…

  3. 地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめの旅に連れていきたいサステナブルグッズ7選

    地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめ…

  4. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  5. 「ちがい」を楽しもう:今こそ考えたい観光の可能性

  1. オーバーツーリズム解説!【後編】オーバーツーリズ…

  2. 現実の「シンプル化」に抗する旅

  3. スポット・イベントの登録方法を解説!

  4. ウェルネスツーリズムとは?登場の背景、事例や日本…

  5. 数々のサステナビリティ活動に取り組むSnow Peak。ア…

月別記事・レポート