画像出典: http://www.n-gec.org/activities/wakaba.html

農山村ボランティア「若葉のふるさと協力隊」in 福島県川内村:11月1日~4日

農作業のお手伝いや地域行事への参加を通じて、農山村の暮らしを体験する短期プログラムです。「農山村の魅力に触れたい」「色々なことを経験したい」と思っているあなたは、ぜひ参加してみてください! 現地には『緑のふるさと協力隊第31期生』がいて、皆さんの活動をサポートします。主な活動内容には、農業のお手伝いやかわうち祭りのサポート、そば打ち体験、温泉入浴、地域の人との交流などが予定されています。皆さんの参加をお待ちしています!

サステナブルな理由は?

  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている
  • 教育・ボランティア:災害教育や地域のボランティアに参加できるようにしている

基本情報

詳細URL http://www.n-gec.org/activities/wakaba.html
地域/場所 【福島県】川内村
主催者 -
住所 福島県双葉郡川内村大字上川内字早渡11-24
電話番号 03-5542-0132
料金 参加費:25,000円
日時 【事前申し込み制】2024年11月1日(金)~4日(月) 3泊4日のイベント。集合11/1(金)13:00JR郡山駅、解散11/4(月)14:00JR郡山駅。

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. “つくばのワインでテロワールを愉しむ”第3弾:2024年10月14日

  2. 尊永寺星満夜:2024年9月22日

  3. 土肥サマーフェスティバル海上花火:2024年8月18日~20日

  4. めいほう新米満喫マルシェ2024:2024年11月10日

  5. 源氏ろまん2024 宇治十帖スタンプラリー~スマホで巡ろう~:2024年10月1日~11月30日

  6. 令和6年能登半島地震復興応援特別展「七尾美術館 in れきはく」:2024年10月19日~11月17日

  7. 山中湖諏訪神社例大祭「安産祭り」:2024年9月4日~6日

  8. 浦和まつり 第44回みこし渡御:2024年7月21日

  9. 近江だるま作り 絵付け教室:2024年12月14日

  1. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  2. サステナブルな旅を広げる新たな認証団体が誕生!TSC…

  3. 【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお茶摘み体験レポート

    【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお…

  4. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  5. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  1. 【関東】東京都内のサステナブルツーリズム5選!事…

  2. 復興を応援する旅:旅人として必要な配慮を考えよう…

  3. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  4. オーバーツーリズム解説!【後編】オーバーツーリズ…

  5. 【東京都】蔵前のサステナブルスポット6選・モデルコ…

月別記事・レポート