画像出典: https://niigata-kankou.or.jp/experience/13501

彌彦神社・弥彦公園 もみじ谷のライトアップ:2024年10月26日~11月24日

彌彦神社の「一の鳥居」や「玉の橋」、弥彦公園の「もみじ谷」がライトアップされ、幻想的な世界に包まれます。「光の参道」をテーマにした弥彦公園では「逆さ紅葉」を楽しむことができ、その美しさから2023年には「日本夜景遺産」にも登録されました。期間中には「越後3大紅葉ライトアップスタンプラリー」も開催されます。「弥彦公園」、長岡市の「もみじ園」、柏崎市の「松雲山荘」の3か所を巡ってスタンプを集めると、抽選でご当地の名産品が当たるチャンスがありますよ。ぜひ、素敵な秋のひとときをお楽しみください!

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://niigata-kankou.or.jp/experience/13501
地域/場所 【新潟県】西蒲原郡
主催者 -
住所 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦667-1
電話番号 0256-94-3154
料金 参加無料
日時 2024年10月26日(土)~11月24日(日)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 静岡・丸子で和紅茶づくり体験 2025年春 -和紅茶を知って、つくって、味わう-

    静岡・丸子で和紅茶づくり体験 2025年春-和紅茶を知って、つくって、味わう-:2025年5月10日

  2. 第25回自然体験講座 黒斑山登山:2024年9月10日

  3. 塩の道オーガニックマルシェ:2024年11月9日

  4. ガラス細工講座 ガラス玉作りに挑戦!:2024年12月4日・6日

  5. 第14回中部国際空港セントレア盆踊り:2024年7月20日~21日

  6. 旧嵯峨御所 大本山大覚寺 修正会:2025年1月1日・2日

  7. 前橋BOOK FES(ブックフェス) 2024:2024年10月19日~20日

  8. AGAVE SUMMIT 2024 in YUFUIN(アガベサミット 2024 in 湯布院):9月14日~15日

  9. 堂ヶ島夕映えの花火:2024年10月3日~7日

  1. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  2. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  3. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  4. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  5. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  1. 観光地を「観る」技術を鍛えよう:観光と写真撮影

  2. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  3. おみやげ、どう選ぶ?観光みやげの基礎知識を紹介

  4. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/…

  5. 【東京都】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベ…

月別記事・レポート