» 記事・レポート検索はこちら
サステナブルな宿や飲食店、アクティビティ、ツアーなどの情報をまとめています。旅先での衣食住や体験についてのリサーチに、ぜひご活用ください。
六甲山・摩耶山に登るそれぞれのケーブルカーやロープウェー+山上を走るバスがセットになったお得なきっぷ。 電車とバス、ケーブルカーで気軽に行ける六甲山・摩耶山は休日のお出かけにぴったりのレジャースポットです! 山上施設の特典も付いてくるのも魅力的。 料金は2種類で、阪急版は2,100円、阪神版は1
続きを読む
六甲ケーブル、六甲有馬ロープウェー、六甲山上バスの乗車券がセットになった「六甲・有馬片道乗車券」。 大人 1,780円、子供 890円で販売しています。 神戸~六甲山~有馬温泉を1日で縦断できるので、六甲山・有馬を1日で両方楽しみたい方におすすめです。 神戸から六甲山に登り有馬温泉に抜けるルート
有馬温泉・六甲山を周遊できる乗車券と、有馬温泉「金の湯」または「銀の湯」の入浴券がセットになった「有馬・六甲周遊1dayパス」。 神戸市内、大阪、京都、明石、姫路周辺から有馬温泉・六甲山エリアを訪れ、温泉に入る日帰り旅行をしたい方は必見の1dayパスです。 博物館や植物園など周辺の観光スポット及
手軽に神戸の街を移動するなら「市バス・地下鉄共通1日乗車券」がおすすめです。 市バス・地下鉄全線が1日乗り放題になるお得なチケットで、バスと地下鉄を組み合わせることでお得且つ効率的に神戸の街を巡れます。 販売料金は1,040円です。 公共交通機関を使うだけでサステナブルな旅が可能に!
神戸市街地エリアの電車に1日乗り放題の乗車券と、対象観光施設1施設に入場できる施設利用券がセットになったチケットです。 大阪・京都・奈良・姫路からアクセスできる、エリア拡大版のチケットも販売しています。 神戸エリア版は1,000円ですが、エリア拡大版はご利用の私鉄によって料金が変わります。 エリ
観光施設をたくさん巡りたい方におすすめの「KOBE観光スマートパスポート」。 神戸市内の約50件の人気観光施設を、1日もしくは2日間巡り放題の観光パスポートです。 ベーシックパスポートは六甲山牧場や白鶴美術館を含む35施設を周遊できます。 プレミアムパスポートは50施設が対象で、神戸布引ハーブ園
シティーループ、ポートループなどの周遊バスが乗り放題のお得な乗車券「Kobe 1-day (2-day) loop bus ticket」。 神戸市内の観光地をぐるっと巡りたい方にぴったりです。 手軽に1日観光したい方は1日乗車券(大人:700円)が、宿泊してたっぷり神戸を楽しみたい方は2日乗車
日時:2022年11月26日(土) 午前10時〜午後4時 参加費無料、申込不要 主催者:一般社団法人北の風・南の雲 私たちは、2020年6月より宍粟を中心に環境教育や地域支援に取り組んできました。 http://future-asia.or.jp/index.html イベントのテーマは「
一般社団法人 北の風 南の雲は2020年6月より宍粟を中心に環境教育や地域支援に取り組んできました。 イベントのテーマは「モンゴル」。モンゴル料理、地域特産品の販売、モンゴルフィールドサタディ参加者によるトークとモンゴル音楽の演奏など。
兵庫県丹波の谷奥にある小さな村の村人たちが運営する、空き家になっていた江戸時代末期に建てられた民家を改装した宿『集落丸山』。 宿泊客はひとりの村人として村の散歩や薪割り、「黒豆の枝豆」の収穫などを体験し、文化の保護の手助けができます。
千年以上の歴史をもつ街である豊岡で、カバン製造の過程で生じる端材を利用して作られるコインケースとミニバック。 端材を利用しているためお手頃な価格で物作りを楽しめ、大事な材料を無駄にしない取り組みにもつながります。
地殻変動など地球が活動していた歴史を示す地質遺産を見ることができる自然公園をカヌーでめぐる体験型ツアーです。 日本海形成から現在に至る様々な地形や地質、それらを背景とした生き物や人々の暮らし、文化、歴史に触れることができます。