» 現在地の近くのスポットを探す
» 記事・レポート検索はこちら
東京都の南の海に点在する11の島々を巡るスタンプラリーイベント!個性あふれる自然や文化、歴史などの魅力を満喫しながら島ハイクに参加してみませんか? 1島(2か所)のチェックインポイントでスタンプを獲得すると、該当の島の来島記念缶バッジがもらえる他、2島(4か所)のスタンプを集めて達成トロフィーを
続きを読む
大都会のすぐ隣にありながら、ブナの原生林や清流が流れる渓谷などの豊かな自然が残る東京都多摩エリアを巡るスタンプラリー企画!以下の2種類が展開され、スタンプの獲得またはコース達成で記念缶バッジがもらえるほか、抽選で当たる特製ピンズにご応募いただけます。 ・山頂からの景色が美しい10の低山を巡る「多
神楽坂のまち全体を舞台にした伝統芸能フェスティバル「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2025」が13回目の開催! 新進気鋭の若手から熟練の名手まで、第一線で活躍する多彩な演者が出演する他、芸者衆との「お座敷遊び体験」や、三味線を奏でながら路地を流す「新内流し」など、神楽坂ならではのプログラムや歴史文
薬師池とその周辺施設の豊かな自然環境、歴史・文化などが存在するエリア【町田薬師池公園四季彩の杜】の春の催し。 ぼたん園にて、約330種類、約1,700株のぼたんと、約60種類、約600株の芍薬(しゃくやく)の色鮮やかな大輪の花が咲き誇ります。
薬師池とその周辺施設の豊かな自然環境、歴史・文化などが存在するエリア【町田薬師池公園四季彩の杜】の春の催し。 町田薬師池公園四季彩の杜にある自然や歴史、建物などをアートに見立てたチェックポイントをマップを用いて探しながら、インスタントカメラ、ルーペなどを使って自然と触れて楽しむ参加型探検プログラ
約200のNPO・NGO、クリエイター、自然に根ざしたスモールブランドなどが並ぶマーケット。社会性と音楽性を兼ね備えたアーティストによるライブ。今まさに起きているさまざま社会問題への入口となる、年に1度の野外フリーフェス!
林業会社、東京チェンソーズが運営する会員制のアウトドアフィールド「MOKKI NO MORI(モッキノモリ)」。森と共に生き、遊び、学ぶ『きこりワークショップ』を年間を通して開催しています。 4月12日(土)は、小屋を作る材料を集めるための「間伐・搬出」を行います!
薬師池とその周辺施設の豊かな自然環境、歴史・文化などが存在するエリア【町田薬師池公園四季彩の杜】で定期開催されているマーケット。 新鮮な野菜や焼菓子などおいしいものから雑貨まで、魅力的なお店が約30店ほど並びます。
e-バイク、クロスバイク、ロードバイク、グラベルロード、マウンテンバイク、全73台をレンタルする奥多摩のお店。 奥多摩・青梅の魅力がたっぷり詰まったオリジナルサイクリングツアーとフィッシングツアーをも随時開催中です!
汐留シオサイトにて開催される東日本大震災風化防止イベント。 東北の震災伝承に触れ、東北とつながり、防災の次の一歩を紡ぐことを目指しています。 会場には、「東北4県復興マルシェ」、「東北スタンダードマーケット」などあの日を忘れない、そして応援するための出店がされる予定です。
47都道府県をテーマとした日本初のデザイン物産美術館「d47 MUSEUM」を中心にした事業のひとつ「地域の食材や食文化を伝える「d47食堂」。 渋谷駅直結のヒカリエで、日本の地域食材を使用したお食事やお酒を提供しています。筆者のおすすめは冬季限定・国際エコラベル認証(MSC)を取得したサステナ
「わたしが夢中のSDGs、はじまる。」を掲げる伊藤忠が手掛けるサステナブルなレストラン。 放牧牛を使用したハンバーガーや平飼い卵・オーガニックトマトソースのキッズオムライスなど美味しく環境に優しいお食事が楽しめます。