画像出典: https://chinotabi.jp/activity/918/

『フジモリ茶室』プレミアムガイド:2025年4月~11月

独創的な建築で世界的に知られる建築家・藤森照信先生の高さ6mの木の上にある普段は非公開の茶室に入れる、特別なツアー!
内部の見学と、抹茶体験がセットになったプランはお見逃しなく。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://chinotabi.jp/activity/918/
地域/場所 【長野県】茅野
主催者 一般社団法人 ちの観光まちづくり推進機構
住所 長野県茅野市塚原1丁目1
電話番号 -
料金 11,000円(税込)/人 ※参加人数が3名に満たない場合 (1名の場合33,000円/人・2名の場合16,500円/人で催行可能です) ※13歳未満の方は安全上の理由によりご参加いただけませんのでご注意ください
日時 4月~11月(雨天中止)
SNS Instagram | Facebook

登録者 : kagari さん

関連記事


  1. 【長野県】寒天の里・茅野 風土に結び付いた伝統産業を守る【前編】

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 長野県赤沢自然休養林 森林ボランティア:2024年10月19日(土)~20日

  2. いなべ市商工まつり2024:2024年11月16日

  3. 第72回橋本七夕まつり:2024年8月2日~5日

  4. 小川町七夕まつりまち歩き:2025年7月26日~27日

  5. 彌彦神社・弥彦公園 もみじ谷のライトアップ:2024年10月26日~11月24日

  6. 2024年渓谷ライトアップ 赤目渓谷「幽玄の竹あかり」:2024年10月26日~2025年1月5日

  7. 静岡・丸子で和紅茶づくり体験 2025年春 -和紅茶を知って、つくって、味わう-

    静岡・丸子で和紅茶づくり体験 2025年春-和紅茶を知って、つくって、味わう-:2025年5月10日

  8. 秋の味覚とお酒を楽しむ夕べ:2024年10月20日

  9. ふじおか紅葉まつり:2024年11月22日~24日

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. 現実の「シンプル化」に抗する旅

  3. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  4. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  5. 目指せ!旅・上級者「とっておきの京都プロジェクト…

月別記事・レポート