画像出典: https://www.kandayuyamamoto.jp/

伊勢大神楽:2024年12月24日

伊勢神宮に参拝できない人々のために神楽を奉納する伝統行事「伊勢大神楽」。市内の伊勢大神楽講社の方々によって代々受け継がれてきた大切な神事です。普段は全国を巡って奉納していますが、12月24日には増田神社の境内で全曲を披露。迫力ある獅子舞や、皿回しや軽業などの曲芸もあり、境内はたくさんの見物客でにぎわいます。国の重要無形民俗文化財に指定されているこの伝統の神楽、ぜひ足を運んでみてください。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://www.kandayuyamamoto.jp/
地域/場所 【三重県】桑名市
主催者 -
住所 三重県桑名市太夫155番地
電話番号 0594-21-5416
料金 参加無料
日時 2024年12月24日(火)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 横浜の文化財 Yokohama Heritage―護り伝える地域の記憶:2025年4月26日~6月1日・6月14日~7月27日

  2. 【歴史と文化】盆栽クロニクル-年代記-ビジュアル年表でたどる1300年の物語:2025年3月21日~

  3. LOCAL NIGHT PICNIC 2024 in塩尻:2024年9月14日~15日

  4. 有機農業フォーラム 2025 気候変動時代の栽培技術と証明:2025年2月15日

  5. 富士宮まつり:2024年11月3日~5日

  6. 里山復活プロジェクト!トウキョウサンショウウオの産卵地保全活動:2024年11月24日

  7. 岡谷太鼓まつり:2024年8月13日~14日

  8. 谷汲もみじまつり:2024年11月3日

  9. 第20回 美山かやぶきの里「雪灯廊」:2025年1月25日~2月1日

  1. 旅×ごみ拾いに参加しよう!楽しみながら地域を元気に…

  2. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  3. 【神奈川県】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベースメニューのある飲食店7選!

    【神奈川県】友達と行きたい!ヴィーガン・プラント…

  4. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  5. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  1. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  2. 沖縄県西表島サステナブルスポット

    【沖縄県】世界自然遺産・西表島のサステナブルツー…

  3. 【沖縄県】サンゴの村・恩納村のサステナブルツーリ…

  4. 【九州】熊本のサステナブルツーリズム7選!事例・…

  5. 【埼玉】大宮のサステナブルツアーを開催してきまし…

月別記事・レポート