画像出典: https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_4697.html

宇多須神社 初詣:2025年1月1日~15日

浅野川の河辺で見つかった古鏡に、卯と辰の紋様があることから、卯辰神をお祀りしたことがこの神社の始まりとされています。初代藩主・利家が亡くなった後、卯辰八幡宮が建立され、利家の神霊が祀られて藩社となりました。
境内の奥には、五代藩主・綱紀が病気平癒を願ったとされる「利常公酒湯の井戸」があります。
新しい2024年が良い年になるように、ぜひお参りに出かけてみませんか。参拝の際は、感染対策へのご協力をお願いいたします。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_4697.html
地域/場所 【石川県】金沢市
主催者 宇多須神社
住所 石川県金沢市東山1-30-8
電話番号 076-252-8826
料金 拝観 境内可(無料)
日時 2025年1月1日(水)~15日(水)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. SAIKO HARVEST FESTA 2024 〜西湖収穫祭〜:2024年11月2日~3日

  2. 季節を味わう郷土のおやつ作り:2025年2月16日・3月2日

  3. 川越職人の技 体験市:2025年4月26日

  4. “春の極楽寺駅”を舞台にした駅前マルシェ「えのまる」 開催日:2024年3月30日(土)・31日(日)

  5. 第59回松山野球拳おどり:2024年8月9日~11日

  6. 冬はポカポカ!こたつ水上ピクニック:2024年11月1日~2025年3月31日

  7. 第4回若泉公園桜まつり&本庄クラフトアートフェア 開催日:2024年3月30日(土)~3月31日(日)

  8. 冬の奥入瀬ナイトツアー(市街地・奥入瀬渓流温泉発着):2024年12月20日~2025年3月2日

  9. 巳年ジャンボ花絵:2024年11月27日~2025年4月30日

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 人の手で自然を管理し里山を作る。八ヶ岳ツーリズム…

  2. サステナブルな旅の土台を支える「平和」。戦争はな…

  3. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  4. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  5. 【エリア別】沖縄旅で訪れたいサステナブルな宿7選ま…

月別記事・レポート