画像出典: https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_4697.html

宇多須神社 初詣:2025年1月1日~15日

浅野川の河辺で見つかった古鏡に、卯と辰の紋様があることから、卯辰神をお祀りしたことがこの神社の始まりとされています。初代藩主・利家が亡くなった後、卯辰八幡宮が建立され、利家の神霊が祀られて藩社となりました。
境内の奥には、五代藩主・綱紀が病気平癒を願ったとされる「利常公酒湯の井戸」があります。
新しい2024年が良い年になるように、ぜひお参りに出かけてみませんか。参拝の際は、感染対策へのご協力をお願いいたします。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_4697.html
地域/場所 【石川県】金沢市
主催者 宇多須神社
住所 石川県金沢市東山1-30-8
電話番号 076-252-8826
料金 拝観 境内可(無料)
日時 2025年1月1日(水)~15日(水)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. けまり祭:2024年11月3日

  2. 伊奈のバラまつり2024・埼玉県伊那町 : 2024年5月3日〜5月31日

  3. 第37回和歌浦漁港朝市しらすまつり:2024年11月3日

  4. 焚火でつくる、プレミアム味噌づくり体験

  5. 第四回 神恩感謝三重新酒祭:2024年11月23日

  6. 第3回陽林寺マルシェ:2024年11月3日

  7. 第14回タカドヤ湿地 もみじまつり:2024年11月3日

  8. 「木を切ってから商品になるまでを知る体験」~木の実を探して木工体験~:2024年11月23日

  9. 滝野でお正月あそび:2025年1月1日~13日

  1. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  2. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  3. サステナブルな旅を広げる新たな認証団体が誕生!TSC…

  4. 【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお茶摘み体験レポート

    【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお…

  5. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  1. オーバーツーリズム解説!【前編】「観光公害」との…

  2. マクドナルド化と(ポスト)フォーディズムを知る

  3. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  4. 【エリア別】沖縄旅で訪れたいサステナブルな宿7選ま…

  5. 位置財・観光・平等:地域の持続と旅の持続

月別記事・レポート