画像出典: https://www.kuranokai.org/hp/20250325-2/

川越職人の技 体験市:2025年4月26日

蔵造りの歴史ある街並みで知られる小江戸川越。
様々な分野の職人さん達の技に支えられ、今日に受け継がれる知蔵造りを識だけでなく全身を使って子どもたちに体感してもらう体験イベント!

大工、木挽きなどの職人技体験に加え建物解説ツアーも予定されています。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://www.kuranokai.org/hp/20250325-2/
地域/場所 【埼玉県】川越市
主催者 NPO法人川越蔵の会
住所 埼玉県川越市松江町2丁目11−10
電話番号 0492983727
料金 -
日時 2025年4月26日

登録者 : kagari さん

関連記事


  1. 埼玉・川越で1日サステナブルツアー!歴史と文化を実際に体験してみた

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 第21回 こいのぼりフェスティバル

  2. 浄住寺の紅葉:2024年11月23日~12月8日

  3. 塩の道オーガニックマルシェ:2024年11月9日

  4. 水防祭:2024年9月21日

  5. 第4回ツーリストシップサミット ~世界初!旅行者行動基準の発表~:2025年8月6日

  6. 鵜飼の実演:2024年11月2日~2025年3月23日

  7. 2025 木曽路 氷雪の灯祭り:2025年1月25日~2月15日

  8. 第14回逗子海岸映画祭

    第14回逗子海岸映画祭:2025年4月25日~5月6日

  9. みんなでつくるダンス公演「公園(パーク)でルンバ~おしゃべりな身体と踊るひととき」:2024年12月8日

  1. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  2. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  3. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  4. サステナブルな旅を広げる新たな認証団体が誕生!TSC…

  5. 【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお茶摘み体験レポート

    【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお…

  1. 秋川渓谷で清流を感じる 東京プチトリップのススメ …

  2. おみやげ、どう選ぶ?観光みやげの基礎知識を紹介

  3. サステナブルな旅の土台を支える「平和」。戦争はな…

  4. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅…

  5. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bik…

月別記事・レポート