画像出典: https://www.ocha-festival.jp/program/758

春の祭典 静岡茶をとことん味わう!静岡モニターツアー2日間:2025年5月8日・9日・15日

新茶時期の静岡県内を巡るバスツアー!
静岡茶市場にて茶取引を模擬体験し、プロの目線でお茶の見極め方を学びます。玉露三大産地のひとつ朝比奈エリアにて被覆栽培の茶畑にご案内します。まるとう農園にて新茶の茶摘み体験や新茶の天ぷらの試食・試飲、工場見学など行います。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている
  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://www.ocha-festival.jp/program/758
地域/場所 【静岡県】
主催者 阪急交通社
住所 静岡県静岡市葵区黒金町50
電話番号 -
料金 49,900円~59,900円(おひとり様、18歳以上の方)
日時 5月8日(木)、9日(金)、15日(木)(出発日)
SNS Instagram | Facebook

登録者 : kagari さん

関連記事


  1. 【静岡】山焼きで守る黄金色の大草原・細野高原ガイド

  2. 【静岡県】人生の風を待つ場所、伊豆稲取

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 第62回あっけし牡蠣まつり:2024年11月16日~17日

  2. 沼津クラフト

  3. 秋の大通り宿場まつり:2024年11月3日

  4. けやきの下のマルシェ:2024年9月29日(日) ・10月20日(日)・11月17日(日)・12月07日(土)・12月08日(日)・01月19日(日)

  5. サントリー天然水 南アルプス白州工場

  6. コーヒーとめがね12:2024年11月2日

  7. 爆誕!!かわさき100年物語(東海道かわさき宿交流館):2024年10月11日~12月13日

  8. ポケットマルシェ in 鶴見緑地 -13th-:2024年12月7日・8日

  9. 2024いちのせき暮らし体験ツアー『東京駅から2時間の岩手県』

  1. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  2. 「ちがい」を楽しもう:今こそ考えたい観光の可能性

  3. エシカルトラベルとは

    エシカルトラベルとは?沖縄・箱根・ギニアの事例や…

  4. 旅×ごみ拾いに参加しよう!楽しみながら地域を元気に…

  5. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  1. 第4回サスタビエピソードチャレンジ(旧:フォトコ…

  2. サステナブルな旅に関するビジネスプラン募集中!

  3. マクドナルド化と(ポスト)フォーディズムを知る

  4. 旅人の考えをアップデートし、地域にプラスを生み出…

  5. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

月別記事・レポート