画像出典: https://www.mishima-kankou.com/spot/480/

白滝公園

緑に囲まれた空間に富士山の雪解け水が流れ、とても神秘的な空気の流れる公園です。
湧水が白い滝のように流れていたことから「白滝公園」と名付けられたそう。
ゾウさんの滑り台が、地域の子供たちに人気です。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる
  • 日常生活:地域の日常生活を体験できる

基本情報

詳細URL https://www.mishima-kankou.com/spot/480/
地域/場所 三島
主催者 -
住所 静岡県三島市一番町1-1
電話番号 055-983-2656(三島市商工観光課)
料金 -

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 全国花火名人選抜競技大会 ふくろい遠州の花火:2024年7月27日

  2. ゼロ・ウェイスト宣言を日本で初めて行った町で学ぶ「ゼロ・ウェイスト・スタディーツアー」

  3. 遠州の自然展:2024年9月2日~29日

  4. 地域のカフェ・アクセサリー・アロマブランドが大集結「鎌倉古道ギフトマルシェ」

  5. スウェーデンにある世界初の野外博物館「スカンセン(Skansen)」

  6. 酪農王国オラッチェ

  7. 淡路島から世界最大級の明石海峡大橋を体感「明石海峡大橋クルーズ」

  8. 第49回 焼津海上花火大会:2024年8月14日

  9. 参加者募集! 花のボランティア体験会:2024年12月17日

  1. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  2. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  3. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  4. それでも「サステナブル」をひとつずつ。:人新世と…

  5. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  1. フェアトレード月間に考える2050年の食の未来。「想…

  2. 【関西】京都のサステナブルツーリズム6選!事例・ス…

  3. 「壱岐のモンサンミッシェル」。人気の裏で参道崩壊…

  4. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  5. 現実の「シンプル化」に抗する旅

月別記事・レポート