画像出典: https://www.eco-surf.com/snorkeling/

自由研究にもぴったり! 磯観察&シュノーケリング体験2025:2025年7月12日〜8月31日・9月6日〜28日

小学生たちが夏の海での冒険の第一歩を踏み出すなら、磯観察が最高の体験!
足の届く浅い水域で行われ、その透明度はまさに絶品!海の中にはカニ、ヤドカリ、貝類はもちろんのこと、小さな魚、エビ、ウニ、ヒトデ、ナマコ、ウミウシ、アメフラシ、そしてタコまで、実に豊かな生き物が群れをなしています。
一度体験すれば、きっと子どもたちの心に深い感動が残ること間違いなし!

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://www.eco-surf.com/snorkeling/#schedule
地域/場所 南伊豆
主催者 エコサーファー
住所 静岡県賀茂郡南伊豆町湊
電話番号 080-2642-0708
料金 お一人様9,000円(土日祝日・ピーク時(7月22日~8月22日)は+1,000円)
日時 2024年7月13日(土)~9月29日(日) 9月は土日祝のみ開催

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 伊勢大神楽:2024年12月24日

  2. 第4回川口花火大会:2024年11月9日

  3. 雨を聴く 徳川園の和傘:2024年5月25日(土)~6月9日(日)

  4. 第36回国宝松本城太鼓まつり:2024年7月27日~28日

  5. 三井化学フォーラム初のリアルイベント「三井化学フォーラム2024」開催日:3.22

  6. 自然を知り、自然を理解し、自然を学ぶをモットーの「富士下山」

  7. こきりこ祭り:2024年9月25日~26日

  8. 2024茶臼山高原紅葉ライトアップ:2024年10月12日~11月4日  土日祝のみ

  9. 第42回 清水町湧水まつり:2024年8月3日

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. おみやげ、どう選ぶ?観光みやげの基礎知識を紹介

  2. WWOOF(ウーフ)って何?日本でするには?お金のいら…

  3. 沖永良部島でサスタビ!サステナブルツアー参加レポ…

  4. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅…

  5. 山形県のサステナブルツーリズム

     山形県で、サステナブルツーリズムをしよう!おすす…

月別記事・レポート