画像出典: https://www.yaizu.gr.jp/news/3483

第23回踊夏祭~大井川港開港60周年記念事業~:2024年7月14日

「踊りがまちを揺るがす!踊りがまちを魅了する!」その合言葉のもと、子どもからおじいちゃんおばあちゃんまで、踊り手が大集結!
焼津の踊りをはじめ、様々なジャンルのフリーステージで心踊るひとときを満喫できる!
今年は大井川港開港60周年を記念して、帆船「日本丸」が初寄港。一般公開もされる予定となっています。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://www.yaizu.gr.jp/news/3483
地域/場所 焼津市飯淵地先
主催者 踊夏祭実行委員会事務局
住所 静岡県焼津市飯淵地先
電話番号 054-626-6266
料金 参加無料
日時 2024年7月14日(日) 荒天の場合翌日順延 開催時間 09:00~20:30

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 和紙のクラフト教室(和紙で作る花器):2025年5月16日・27日

  2. 富士山のふもと朝霧高原にある農家レストラン「ファーマーズキッチン えいちのむら」

  3. 第9回 OMACHIロゲイニング:2024年11月3日

  4. 山のふるさと村冬まつり:2025年1月26日・2月2日

  5. 長谷部神社 初詣:2025年1月1日~15日

  6. 大地酒まつり~彩の国、美味しい地酒のみくらべ~:2025年5月17日

  7. 東京ひのはらんど

  8. 第27回 鹿教湯温泉氷灯ろう夢祈願:2024年12月27日~2025年1月31日

  9. 水と橋めぐりスタンプラリー:2024年7月20日~8月31日

  1. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  2. 「ちがい」を楽しもう:今こそ考えたい観光の可能性

  3. エシカルトラベルとは

    エシカルトラベルとは?沖縄・箱根・ギニアの事例や…

  4. 旅×ごみ拾いに参加しよう!楽しみながら地域を元気に…

  5. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  1. 第4回サスタビエピソードチャレンジ(旧:フォトコ…

  2. 観光地を「観る」技術を鍛えよう:観光と写真撮影

  3. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  4. 沖永良部島でサスタビ!サステナブルツアー参加レポ…

  5. 位置財・観光・平等:地域の持続と旅の持続

月別記事・レポート