画像出典: https://www.yaizu.gr.jp/news/3483

第23回踊夏祭~大井川港開港60周年記念事業~:2024年7月14日

「踊りがまちを揺るがす!踊りがまちを魅了する!」その合言葉のもと、子どもからおじいちゃんおばあちゃんまで、踊り手が大集結!
焼津の踊りをはじめ、様々なジャンルのフリーステージで心踊るひとときを満喫できる!
今年は大井川港開港60周年を記念して、帆船「日本丸」が初寄港。一般公開もされる予定となっています。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://www.yaizu.gr.jp/news/3483
地域/場所 焼津市飯淵地先
主催者 踊夏祭実行委員会事務局
住所 静岡県焼津市飯淵地先
電話番号 054-626-6266
料金 参加無料
日時 2024年7月14日(日) 荒天の場合翌日順延 開催時間 09:00~20:30

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 100年以上続く老舗の劇場・上田映劇

  2. 魅力が集中!相模に夢中!さがみを旅するスタンプラリー2025:9月1日~11月28日

  3. 法多山万灯祭:2024年7月9日・10日

  4. 桜で染める春色ストールの草木染め体験:2025年3月20日・21日・23日

  5. 光明寺の紅葉:2024年11月16日~12月8日

  6. 熊本地震 回廊型フィールドミュージアム「旧東海大阿蘇キャンパス」

  7. 松阪牛まつり(第73回 松阪肉牛共進会):2024年11月24日

  8. 川越きものの日:毎月8日・18日・28日

  9. 天草・ところてん祭り:2024年5月25日~26日

  1. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  2. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  3. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  4. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  5. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  1. オーバーツーリズム解説!【中編】「ボトムアップ」…

  2. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

  3. 現実の「シンプル化」に抗する旅

  4. フェアトレード月間に考える2050年の食の未来。「想…

  5. ポジティブ・サステナビリティ【前編】土台をつくり…

月別記事・レポート