昔の民家でいろり、かまど、薪風呂など、火をおこすところから体験「大平宿原生活体験」

長野県南信州の標高1200mに位置する、江戸時代から昭和初期の建物が残る宿場町・大平宿原での宿泊体験を行う20名以上の団体向けプログラムです。

裸電球や薪風呂、かまど、いろりなどを使う生活を体験することで、地域文化の存続に役立てます。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://www.mstb.jp/programs/activity/odaira/
地域/場所 【長野県】大平宿
主催者 株式会社 南信州観光公社
住所 -
電話番号 -
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 全国で現存する12天守のうちの一つ「国宝・松江城」

  2. ユネスコの文化遺産を回る「野崎島ガイドツアー」

  3. 八ヶ岳ブッシュクラフトスクール

  4. ジオパークをカヌーで巡る冒険ツアー「ジオカヌー」

  5. 「世界自然遺産」亜熱帯の森ナイトツアー

  6. 奥能登の世界農業遺産をめぐる

  7. 日本初のビオホテルジャパン認証「カミツレの宿 八寿恵荘」

  8. 貯留された雨水の再利用や地中熱を活用した施設「にぎわいの森 Inabe Hutte」

  9. 2022/10/2 サスティナブルHIDAKA

  1. 観光は平和へのパスポート?旅と観光がつくる「寛容さ」の可能性

    2023.03.21

  2. 聖地巡礼はサステナブルな旅になりえるのか?「推し活」が歓迎され…

    2023.03.18

  3. 【京都】京都のサステナブルツーリズム事例・スポット6選

    2023.03.14

  4. 「文化的景観」とサステナブルな旅:旅人は個別具体性を探求する?

    2023.03.11

  5. 【島根】松江~出雲のサステナブルスポット5選・モデルコース

    2023.03.08

  1. デジタル社会における不便を楽しむ観光のすすめ ―― 持続可能な社会…

    2021.12.08

  2. 沖永良部島でサスタビ!サステナブルツアー参加レポート

    2023.02.07

  3. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅人」は生活する…

    2022.06.14

  4. 国内におけるサステナブルツーリズム事例を紹介

    2021.11.10

  5. スポット・イベントの登録方法を解説!

    2022.11.01