画像出典: https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_2531/

「世界自然遺産」亜熱帯の森ナイトツアー

奄美大島の独自の生態系で代表されるアマミノクロウサギをはじめ、イシカワガエル、コノハズクなどの貴重な生物、サガリバナなどの植物と出会えます。

大自然の中で出会うことで、世界遺産に選定された背景、島の自然環境、動植物の生態など、ガイドさんの説明を通じて自然への理解を深めることで、陸の豊かさを身近に学ぶことができます。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる

基本情報

詳細URL https://www.35yadokari.jp/course4
地域/場所 【鹿児島県】奄美市
主催者 サンゴとヤドカリ
住所 鹿児島県奄美市笠利町大字節田318
電話番号 090-9941-6737
料金 ¥8,800

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 地域の魅力を体感できる田んぼに浮かぶ「SUIDEN TERRASSE」

  2. 箱根旅行に行くなら「箱根フリーパス」

  3. 焚火でつくる、プレミアム味噌づくり体験

  4. 佐渡の人・モノ・環境の魅力を体感できる「佐渡環境保全プログラム」

  5. 無農薬の米・和紙を使った製品造りに取り組む「晴雲酒造」

  6. 第23回踊夏祭~大井川港開港60周年記念事業~:2024年7月14日

  7. 『OPTION』どろんこ村のシェアハウス

  8. 良き地域コミュニティを再生させる街「Share金沢」

  9. 創業400年銘酒の酒蔵見学「司牡丹酒造」

  1. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  2. 【神奈川県】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベースメニューのある飲食店7選!

    【神奈川県】友達と行きたい!ヴィーガン・プラント…

  3. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  4. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  5. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  1. マクドナルド化と(ポスト)フォーディズムを知る

  2. 星野リゾート西表島ホテル

    「日本初のエコツーリズムリゾートを目指す」星野リ…

  3. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/…

  4. おみやげ、どう選ぶ?観光みやげの基礎知識を紹介

  5. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

月別記事・レポート