画像出典: https://www.sk-yantan.com/

日本緑茶発祥の地でお茶にまつわるプログラムを体験「宗円交遊庵 やんたん」

日本緑茶発祥の地である宇治田原街の観光交流拠点として、製茶場跡をリノベーションしてできた施設。

昔からある建物を活用して作られたこの場所は、地域を活性化を目指す地域住民の団体が運営しています。

伝統的なお茶の収穫から茶葉になるまでを体験できるツアーもおすすめです。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://www.sk-yantan.com/
地域/場所 【京都府】宇治田原町
主催者 やんたん里づくり会
住所 京都府綴喜郡宇治田原町大字湯屋谷小字尾華21
電話番号 0774-46-8898
料金 ¥1,000~

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 震災の記憶と教訓を未来につなぐ「いわき震災伝承みらい館」

  2. かつての森を取り戻す逆開発「養老渓谷駅足湯」

  3. 五感を刺激する体験付き古民家ワークスペース「むかし田舎体験 水車むら」

  4. あなたと世界がつながる流路「LYURO 東京清澄」

  5. 伝統文化とアートに酔いしれる 1泊2日にぴったり 定番プラン

  6. 高知が10倍楽しくなる旅「とさ恋ツアー」

  7. 地元農家の復興支援を目的とした「ふくしま逢瀬ワイナリー」

  8. 良き地域コミュニティを再生させる街「Share金沢」

  9. 創業400年銘酒の酒蔵見学「司牡丹酒造」

  1. 観光は平和へのパスポート?旅と観光がつくる「寛容さ」の可能性

    2023.03.21

  2. 聖地巡礼はサステナブルな旅になりえるのか?「推し活」が歓迎され…

    2023.03.18

  3. 【京都】京都のサステナブルツーリズム事例・スポット6選

    2023.03.14

  4. 「文化的景観」とサステナブルな旅:旅人は個別具体性を探求する?

    2023.03.11

  5. 【島根】松江~出雲のサステナブルスポット5選・モデルコース

    2023.03.08

  1. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を考える

    2022.07.27

  2. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅人」は生活する…

    2022.06.14

  3. 気候変動で飲食業界はどう変わる? ――タイイチさんに聞いてみたVol.3

    2021.11.30

  4. サステナブルツーリズムとは

    サステナブルツーリズムとは?事例も含めて徹底解説

    2022.11.15

  5. 秋川渓谷で清流を感じる 東京プチトリップのススメ (東京・あきる…

    2023.02.16