見て、遊んで、味わって。五感が歓ぶ「島根ワイナリー」

大社町は全国でも有数のハウスぶどうの名産地で、「島根ワイナリー」は、良質な地元産のぶどうを活かそうと昭和61年に創設された島根県で最も歴史のあるワイナリーです。
敷地内はワイン醸造館、ショップ、バーベキューハウス、カフェなど、見どころがいっぱいで、大型レジャー施設として今や出雲観光には欠かせない定番スポットです。
無料でワインやグレープドリンクの試飲ができるほか、県内の特産品を取り揃えたお土産コーナーや、島根和牛のランチなどが食べれるお店も!
また、島根ワインソフトや島根和牛コロッケなどここでしか味わえないものもあります。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://www.shimane-winery.jp/
地域/場所 【島根県】出雲市
主催者 -
住所 島根県出雲市大社町菱根264-2
電話番号 0853-53-5577
料金 無料

登録者 : 鈴木 さやか さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 大人の半日ツアー「対馬のシーカヤック」

  2. ユネスコの文化遺産を回る「野崎島ガイドツアー」

  3. 試飲可能なワイナリー見学ツアー「MUSASHI WINERY」

  4. パドルスポーツを楽しみ、川を綺麗にする「多摩川リバークリーンラフティング」

  5. 南太平洋の秘宝ニウエ 

  6. E-BIKEでラクラク観光「南小国町レンタサイクル」

  7. ノータッチ5マナーで宮古島のサンゴ礁を守る観光を「エコガイドカフェ」

  8. 環境に優しいエコな体験「マイクロプラスチックキーホルダー作り」

  9. カラダとココロを思う存分リフレッシュ「ランナーズビレッジ飯田」

  1. おさえておきたいサスタビニュース2023年9月

    2023.09.21

  2. サステナブルな旅に関するビジネスプラン募集中!

    2023.09.06

  3. サステナブルな旅人を増やすことで、世界平和を実現する【行方一正…

    2023.08.19

  4. 解説!マクドナルド化する社会とは【後編】#サステナブルと食

    2023.08.15

  5. 食とサステナブルに向き合うために知っておきたい基礎知識#サステ…

    2023.08.11

  1. WWOOF(ウーフ)って何?日本でするには?お金のいらない、助け合い…

    2022.05.31

  2. 沖永良部島でサスタビ!サステナブルツアー参加レポート

    2023.02.07

  3. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bikeツアー

    2023.05.13

  4. 【関西】京都のサステナブルツーリズム6選!事例・スポット紹介

    2023.03.14

  5. 気候変動で飲食業界はどう変わる? ――タイイチさんに聞いてみたVol.3

    2021.11.30