見て、遊んで、味わって。五感が歓ぶ「島根ワイナリー」

大社町は全国でも有数のハウスぶどうの名産地で、「島根ワイナリー」は、良質な地元産のぶどうを活かそうと昭和61年に創設された島根県で最も歴史のあるワイナリーです。
敷地内はワイン醸造館、ショップ、バーベキューハウス、カフェなど、見どころがいっぱいで、大型レジャー施設として今や出雲観光には欠かせない定番スポットです。
無料でワインやグレープドリンクの試飲ができるほか、県内の特産品を取り揃えたお土産コーナーや、島根和牛のランチなどが食べれるお店も!
また、島根ワインソフトや島根和牛コロッケなどここでしか味わえないものもあります。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://www.shimane-winery.jp/
地域/場所 【島根県】出雲市
主催者 -
住所 島根県出雲市大社町菱根264-2
電話番号 0853-53-5577
料金 無料
日時 年中無休。9:30~17:00(6月~9月は18時まで)

登録者 : 鈴木 さやか さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. わたしのまちの、くらしの博物館「Space. SUEMURA」

  2. エシカルトラベルオキナワ

    エシカルトラベルオキナワ

  3. 伝統的手工芸品や様々な種類の工芸品の実演・体験が出来る「埼玉伝統工芸会館」

  4. 秩父で観光×ボランティア「ボラっとちちぶ」

  5. 瀬戸内・上島町で離島エコツーリズム

  6. 地球1個分の暮らしを体感する「渥美どろんこ村」

  7. 都市ガス製造のプロセスを体験「西部ガス株式会社 佐世保工場」

  8. 無農薬の米・和紙を使った製品造りに取り組む「晴雲酒造」

  9. 楽しく学ぶ川ゴミ問題、多摩川リバークリーンラフティング!

  1. 地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめの旅に連れていきたいサステナブルグッズ7選

    地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめ…

  2. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  3. 「ちがい」を楽しもう:今こそ考えたい観光の可能性

  4. エシカルトラベルとは

    エシカルトラベルとは?沖縄・箱根・ギニアの事例や…

  5. 旅×ごみ拾いに参加しよう!楽しみながら地域を元気に…

  1. 位置財・観光・平等:地域の持続と旅の持続

  2. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  3. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅…

  4. マクドナルド化と(ポスト)フォーディズムを知る

  5. 【関東】東京都内のサステナブルツーリズム5選!事…

月別記事・レポート