画像出典: https://www.pref.saitama.lg.jp/b0112/20210702.html

秩父で観光×ボランティア「ボラっとちちぶ」

「観光×ボランティア!ボラっとちちぶ」は、秩父地域1市4町で人々が大切にしてきた自然や文化、暮らしをサステナブル(持続可能)にしていくための取組です。

秩父地域を訪れ、住民と共に交流しながらボランティアをした後は、秩父の豊かな自然に触れながら、美味しい食事やお酒、温泉などを楽しむことができます。

観光客を受け入れる地域の持続可能性や、住んでよし、訪れてよしの観光地域づくり、といった視点をもって取り組みを進めています。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 教育・ボランティア:災害教育や地域のボランティアに参加できるようにしている

基本情報

詳細URL https://www.pref.saitama.lg.jp/b0112/20210702.html
地域/場所 【埼玉】秩父
主催者 秩父地域振興センター など
住所 〒368-0042 埼玉県秩父市東町29番20号 埼玉県秩父地方庁舎1階
電話番号 0494-24-7624
料金 プログラムによる

登録者 : 鈴木 さやか さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 自然とともに過ごす泊まれるレストラン「Auberge erba stella」

  2. 本物の海女文化にふれる「海女小屋 相差かまど」

  3. 日本ライン・KISOGAWA River to Summit 2024:2024年10月26日~27日

  4. 第63回 信州上田七夕まつり:2024年8月3日~4日

  5. サステナブルファーム&パーク『KURKKU FIELDS』

  6. 岐阜市の文化を伝える、つなぐ「シビックプライドプレイス」

  7. 自然を感じ、学べる首都圏のサステナブルフィールド「三富今昔村」

  8. 東京裏山ワンダーランドの入口「東京裏山ベース」

  9. 100年以上にわたり続く、酒蔵「松岡醸造」

  1. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  2. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  3. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  4. それでも「サステナブル」をひとつずつ。:人新世と…

  5. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  1. 星野リゾート西表島ホテル

    「日本初のエコツーリズムリゾートを目指す」星野リ…

  2. ウェルネスツーリズムとは?登場の背景、事例や日本…

  3. オーバーツーリズム解説!【中編】「ボトムアップ」…

  4. フェアトレード月間に考える2050年の食の未来。「想…

  5. 秋川渓谷で清流を感じる 東京プチトリップのススメ …

月別記事・レポート