画像出典: https://www.pref.saitama.lg.jp/b0112/20210702.html

秩父で観光×ボランティア「ボラっとちちぶ」

「観光×ボランティア!ボラっとちちぶ」は、秩父地域1市4町で人々が大切にしてきた自然や文化、暮らしをサステナブル(持続可能)にしていくための取組です。

秩父地域を訪れ、住民と共に交流しながらボランティアをした後は、秩父の豊かな自然に触れながら、美味しい食事やお酒、温泉などを楽しむことができます。

観光客を受け入れる地域の持続可能性や、住んでよし、訪れてよしの観光地域づくり、といった視点をもって取り組みを進めています。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる

基本情報

詳細URL https://www.pref.saitama.lg.jp/b0112/20210702.html
地域/場所 【埼玉】秩父
主催者 秩父地域振興センター など
住所 〒368-0042 埼玉県秩父市東町29番20号 埼玉県秩父地方庁舎1階
電話番号 0494-24-7624
料金 プログラムによる

登録者 : 鈴木 さやか さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 農家民宿「善(ぜん)」で、本格的な農村体験

  2. そばの風味と力強さをまるごと味わう そこはまるで研究所 そば粉ラボ

  3. 大谷石の蔵を改装した喫茶店「PEOPLE」

  4. 三菱マテリアル直島製錬所エコツアー

  5. 良き地域コミュニティを再生させる街「Share金沢」

  6. さぬきうどんを学びながら地域を楽しむ「UDON HOUSE うどんハウス」

  7. 熱海、未来のタネをみつけに「未来創造部」

  8. 佐渡の人・モノ・環境の魅力を体感できる「佐渡環境保全プログラム」

  9. 1997年に廃線となった横川駅〜軽井沢駅間を歩く「信越本線廃線ウォーク」

  1. いまさら聞けない?おさえておきたいキーワード10選【前編】#スマー…

    2023.12.08

  2. 第1回サスタビフォトコンテスト、審査結果発表!

    2023.12.01

  3. スマートツーリズムの特徴―「スマート」ってなに?#スマートツーリ…

    2023.12.01

  4. 「Km 0運動」からみたイタリア・スローフード最前線

    2023.11.24

  5. 旅を通じて「行きたい場所に、行きたい時に行く力」を身につける【…

    2023.11.17

  1. 旅を通じて「行きたい場所に、行きたい時に行く力」を身につける【…

    2023.11.17

  2. WWOOF(ウーフ)って何?日本でするには?お金のいらない、助け合い…

    2022.05.31

  3. おさえておきたいサスタビニュース2023年10月

    2023.10.17

  4. 【関東】東京都内のサステナブルツーリズム5選!事例紹介

    2022.09.13

  5. サステナブルな旅に関するビジネスプラン募集中!

    2023.09.06