画像出典: https://www.syokoukai.or.jp/syokokai/ogawa/sakagura/matsuri.html

2つの酒蔵とワイナリーをめぐる「小川町地酒めぐり」

小川町にある2つの酒蔵とワイナリーをめぐるイベントです!
小川町は秩父山系を源とする良質の水と造り酒屋に適した気候から、古くから関東灘の異名を持った名醸地です。のんびりと街並みを散策しながら小川町の地酒の魅力をご堪能ください!

各蔵・ワイナリーでは特別なお酒を楽しめるほか、色々なお店が出店しており小川町のグルメも楽しむこともできます。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://www.syokoukai.or.jp/syokokai/ogawa/sakagura/matsuri.html
地域/場所 【埼玉県】小川町
主催者 小川町酒蔵めぐり実行委員会
住所 小川町内(当日は専用無料シャトルバスで各蔵・ワイナリーをまわれます)
電話番号 0493720280
料金 参加費無料

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 地域内交流、都市農山村交流の拠点「霜里学校」

  2. キッコーゴ近藤醸造では事前申し込みで工場見学が可能「近藤醸造株式会社」

  3. 有機野菜を使った料理が堪能できるカフェ「たべものや月のうさぎ」

  4. 築90年の空き家をリノベーションしたシェアキッチン「薪をくべる」

  5. 自然と調和するビオリゾート 「オーパーク越生」

  6. 田園の中に広がる美術館と昭和初期の邸宅「遠山記念館」

  7. 石坂産業のゴミをゴミとして終わらせない工場ツアー

  8. 2022/10/2 サスティナブルHIDAKA

  9. 100年以上にわたり続く、酒蔵「松岡醸造」

  1. おさえておきたいサスタビニュース2023年9月

    2023.09.21

  2. サステナブルな旅に関するビジネスプラン募集中!

    2023.09.06

  3. サステナブルな旅人を増やすことで、世界平和を実現する【行方一正…

    2023.08.19

  4. 解説!マクドナルド化する社会とは【後編】#サステナブルと食

    2023.08.15

  5. 食とサステナブルに向き合うために知っておきたい基礎知識#サステ…

    2023.08.11

  1. WWOOF(ウーフ)って何?日本でするには?お金のいらない、助け合い…

    2022.05.31

  2. 【関西】京都のサステナブルツーリズム6選!事例・スポット紹介

    2023.03.14

  3. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を考える

    2022.07.27

  4. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅人」は生活する…

    2022.06.14

  5. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光者としての自分…

    2023.02.04