画像出典: https://gyokuseisha.jp/shop/musashiwinery/

2011年に有機と発酵の里・小川町で創業した「武蔵ワイナリー」

2011年に有機と発酵の里・小川町で創業した武蔵ワイナリーは、完全無農薬・全量自社栽培のブドウを天然酵母・無添加で醸した、安心安全なワインをつくっています。
玉成舎2階の直売所では、自社商品はもちろん、選りすぐりの日本ワイン、代表の福島有造が杜氏を務める武蔵鶴酒造の日本酒などを少量から楽しめる角打ち、販売をおこなっています。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://gyokuseisha.jp/shop/musashiwinery/
地域/場所 【埼玉県】小川町
主催者 -
住所 埼玉県比企郡小川町小川197
電話番号 080-7331-8870
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. くらふてぃあ杜の市:2024年6月1日(土)~2日(日)

  2. 第16回里山まるマルシェ:2024年11月23日

  3. 第1回 桜浴衣会:2025年4月3日

  4. モリマナ式リバーウォッチング ~秋の原市場の名栗川を味わいつくそう!~:9月14日・10月19日

  5. 里山の恵みを感じる食農体験!:2025年6月1日~全7回

  6. 桜舞うピアノステージ SEASON 5:2025年3月20日~30日

  7. 地元に長く愛されている観光名所「燕三条地場産業振興センター物産館」

  8. 石坂産業のゴミをゴミとして終わらせない工場ツアー

  9. 草加宿場まつり:2024年6月2日(日)

  1. サステナブルな旅を広げる新たな認証団体が誕生!TSC…

  2. 【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお茶摘み体験レポート

    【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお…

  3. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  4. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  5. 旅/観光という対話の回路をつくる:旅と観光が必要…

  1. 「文化の画一化」に抗する旅【前編】2種類の画一化

  2. 旅人の考えをアップデートし、地域にプラスを生み出…

  3. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  4. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  5. フェアトレード月間に考える2050年の食の未来。「想…

月別記事・レポート