画像出典: http://biomass-tour-maniwa.jp/topics/1710/

真庭SDGsツアー・バイオマス学習コース

2018年「SDGs未来都市」に選定された真庭市が提供する6つの研修コース。

木質バイオマス発電や生ごみの資源化、地元企業の新技術など様々な角度からSDGsについて学び、考えることができます。

教育旅行(学生)向けです。

サステナブルな理由は?

  • サステナビリティ:持続可能な旅のコンセプトを明文化している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 教育・ボランティア:災害教育や地域のボランティアに参加できるようにしている

基本情報

詳細URL http://biomass-tour-maniwa.jp/topics/1710/
地域/場所 【岡山県】真庭市
主催者 一般社団法人真庭観光局
住所 岡山県真庭市
電話番号 -
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 地球1個分の暮らしを体感する「渥美どろんこ村」

  2. 無農薬の米・和紙を使った製品造りに取り組む「晴雲酒造」

  3. 地元の人たちのおすそわけを楽しめる「KUSUBURU HOUSE」

  4. 受け継がれてきたレシピをおばあちゃんたちと一緒に「宿場町のおもてなし料理をつくって味わう」

  5. 自然を知り、自然を理解し、自然を学ぶをモットーの「富士下山」

  6. 湯来の大自然を満喫するアクティビティ「湯来交流体験センター」

  7. 1泊2日のいなかホームステイ

  8. さぬきうどんを学びながら地域を楽しむ「UDON HOUSE うどんハウス」

  9. 今しか見られない「熊本城復元見学コース」

  1. おさえておきたいサスタビニュース2023年9月

    2023.09.21

  2. サステナブルな旅に関するビジネスプラン募集中!

    2023.09.06

  3. サステナブルな旅人を増やすことで、世界平和を実現する【行方一正…

    2023.08.19

  4. 解説!マクドナルド化する社会とは【後編】#サステナブルと食

    2023.08.15

  5. 食とサステナブルに向き合うために知っておきたい基礎知識#サステ…

    2023.08.11

  1. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅人」は生活する…

    2022.06.14

  2. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bikeツアー

    2023.05.13

  3. 国内におけるサステナブルツーリズム事例を紹介

    2021.11.10

  4. 【九州】熊本のサステナブルツーリズム7選!事例・スポット紹介

    2022.12.31

  5. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を考える

    2022.07.27