世界初のブリ料理研究所「Buri Laboratory」

Buri Laboratoryがあるのは大分県佐伯市、「道の駅かまえ」。

佐伯市は養殖ブリの生産量が全国第2位であり、その主な生産地が蒲江です。

地元でとれたブリを様々な食べ方、楽しみ方を研究する施設として道の駅のなかに誕生したBuri Laboratory。研究された料理は隣接するレストラン「海鳴り亭」で楽しめます。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://buri.fish/index.php
地域/場所 【大分県】佐伯市
主催者 道の駅かまえ
住所 大分県佐伯市蒲江大字蒲江浦5104-1
電話番号 0972-42-0050
料金 ¥500-

登録者 : 岡村龍弥 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 築90年の空き家をリノベーションしたシェアキッチン「薪をくべる」

  2. THE KITCHEN HOSTEL AO

    エシカルなホステル|THE KITCHEN HOSTEL AO

  3. 農業高校から食材を仕入「岡山農業高校レストラン」

  4. 第59回 石狩さけまつり:2024年9月28日~29日

  5. 兎っ兎(とっと)ワイナリー

  6. シェアアトリエ つなぐば

  7. SUSURUラーメンフェス名古屋 supported by サントリー からだを想うオールフリー:2024年9月27日~10月1日

  8. HIYORI WASANBON tea stand

  9. 【小田原】野菜ごはんの店 青麦(あおむぎ)

    野菜ごはんの店 青麦

  1. 【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお茶摘み体験レポート

    【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお…

  2. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  3. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  4. 旅/観光という対話の回路をつくる:旅と観光が必要…

  5. 地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめの旅に連れていきたいサステナブルグッズ7選

    地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめ…

  1. 【東京都】蔵前のサステナブルスポット6選・モデルコ…

  2. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  3. クリエイティブツーリズムと「ikibase」の融合による…

  4. 「文化の画一化」に抗する旅【前編】2種類の画一化

  5. 星野リゾート西表島ホテル

    「日本初のエコツーリズムリゾートを目指す」星野リ…

月別記事・レポート