画像出典: http://www.n-gec.org/news/2024-03-25.html

長野県赤沢自然休養林 森林ボランティア:2024年10月19日(土)~20日

赤沢自然休養林は、山と緑の協力隊が最初に活動を始めた場所で、国有林でもあります。日本三大美林のひとつにも数えられるこの場所には、樹齢300年を超える貴重な木曽のヒノキ林が広がっており、森林浴の発祥地ともいわれています。美しいヒノキの森を守るために除伐作業を行いながら、森について学んでみませんか?自然に触れたい人や森林で癒されたい人、一緒に活動しながら森を感じてみましょう!

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL http://www.n-gec.org/news/2024-03-25.html
地域/場所 【長野県】木曽軍
主催者 特定非営利活動法人 地球緑化センター
住所 長野県木曽郡上松町上松
電話番号 03-5542-0132
料金 一般12,700円
日時 2024年10月19日(土)・20日(日)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 令和6年度大網白里市産業文化祭(産業の部):2024年11月09日

  2. 竹林をきれいにする会ウインターイルミネーション:2024年12月7日・8日

  3. 気候を生かした「凍み」料理をつくって味わう

  4. 大徳寺稲荷神社お火焚祭:2024年11月2日

  5. 頂上を目指さない富士山ツアー2024「晩夏の宝永山と大砂走りトレッキング」:2024年9月8日

  6. 久住高原星空の巡り:2024年毎月第2土曜日

  7. 八ヶ岳クラフト市 2024 さわやか夏の市:2024年7月5日~7日

  8. 第44回川越百万灯夏まつり:2025年7月26日

  9. ヘルシーでクリアな寒天のヒミツに迫る!日本一の産地で学ぶ「棒寒天」のこだわり

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. 数々のサステナビリティ活動に取り組むSnow Peak。ア…

  2. 目指せ!旅・上級者「とっておきの京都プロジェクト…

  3. オーバーツーリズム解説!【中編】「ボトムアップ」…

  4. 観光は平和へのパスポート?旅と観光がつくる「寛容…

  5. 人の手で自然を管理し里山を作る。八ヶ岳ツーリズム…

月別記事・レポート