画像出典: https://www.tomioka-silk.jp/_event/detail/id=5189

第30回富岡どんとまつり:2024年10月19日~20日

世界遺産・富岡製糸場のある富岡市で、2日間にわたって行われるお祭り「富岡まつり」。山車やお囃子、おどりなど、たくさんの楽しいイベントが予定されています! 今年のテーマは「笑顔で前進!富岡まつり」。30回目を迎える富岡どんとまつりと、富岡製糸場の世界遺産登録10周年という特別な年をお祝いし、歴史と伝統を大切にしながら、演じる人も観る人も、みんなが笑顔になれるお祭りを一緒に創り上げましょう。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 伝統:地域の伝統を体験できる

基本情報

詳細URL https://www.tomioka-silk.jp/_event/detail/id=5189
地域/場所 【群馬県】富岡市
主催者 第30回富岡どんとまつり実行委員会
住所 群馬県富岡市富岡1460-1
電話番号 0274-62-6001
料金 参加無料
日時 2024年10月19日(土)・20日(日)

登録者 : もも さん

関連記事


  1. 自然との向き合い方を考える:「人新世」というキーワード

  2. 【メンバー対談:行方×タイイチ】世界のサステナビリティの取り組みと、旅の定義

  3. サステナビリティをめぐる分断を防ぐために必要なこと

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. グランシップ静岡能:2025年1月26日

  2. はたらく装いのフォークロア:2025年3月15日~5月6日

  3. 金沢城・兼六園四季物語 秋の段:2024年10月4日~12月7日

  4. 畑のめぐみとマヨ体験:2025年4月26日

  5. まちまるしぇvol.17:2024年11月4日

  6. 山あげ祭:2024年7月26日~28日

  7. 大野北銀河まつり:2024年8月3日~4日

  8. ウポポイイルミネーション:2024年11月23日~2025年1月13日

  9. 第40回 味覚の祭典「よいち大好きフェスティバル」:2024年9月24日

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  2. サステナブルな旅に関するビジネスプラン募集中!

  3. 沖縄県西表島サステナブルスポット

    【沖縄県】世界自然遺産・西表島のサステナブルツー…

  4. 位置財・観光・平等:地域の持続と旅の持続

  5. 「多様性」と「人それぞれ」:旅の役割

月別記事・レポート