画像出典: https://daimonji.furano.org/

第38回 北の大文字:2024年12月31日~2025年1月1日

1926年に起きた泥流災害を忘れず、そして再び十勝岳が冬に噴火しないことを祈りながら開催される、上富良野町の冬の風物詩。

イベントでは、ステージショーや力強い安政太鼓の演奏が楽しめ、やがてカウントダウンが始まります。年が明ける瞬間には、縦70メートル、横50メートルの「大」の文字を描いた鉄杭約300本に、上富良野神社から運ばれた御神火が灯され、雪斜面に大きな炎の文字が浮かび上がります。

さらに、締めくくりには約500発の花火が打ち上げられ、冬の夜空を華やかに彩ります。心温まる特別なひとときを、ぜひ体感してみてください。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://daimonji.furano.org/
地域/場所 【北海道】空知郡
主催者 北の大文字運営委員会
住所 北海道空知郡上富良野町東2線北27号
電話番号 0167-45-2191
料金 参加無料
日時 2024年12月31日(火)・2025年1月1日(祝)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 三千院 もみじ祭り:2024年10月28日~11月28日

  2. キッズフェスタ2024:2024年9月8日

  3. とくい能「葵上」:2024年12月7日

  4. 第2回 別所ゆめ街道ランタンまつり:2024年11月23日

  5. 第16回 鹿沼そば天国 with スタンプラリー2024:2024年11月9日~10日

  6. 大磯海辺の映画館:2024年8月24日・9月21日

  7. 小林家 <小さな蔵の博物館>公開日:2025年3月14日~3月17日

  8. 国宝松本城氷彫フェスティバル2025:2025年1月24日~26日

  9. 第4回川口花火大会:2024年11月9日

  1. ヴィエンチャン郊外の新名所「LaForet(ラフォーレ)…

  2. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  3. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  4. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  5. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  1. 【北海道】「知床クマ活」、人とクマが共存するサス…

  2. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  3. ヴィエンチャン郊外の新名所「LaForet(ラフォーレ)…

  4. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

  5. 山形県のサステナブルツーリズム

     山形県で、サステナブルツーリズムをしよう!おすす…

月別記事・レポート