画像出典: https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kankou_list/event/1006906/1006924.html

茅ヶ崎海岸浜降祭:2024年7月15日

茅ヶ崎に夏の訪れを告げる茅ヶ崎海岸浜降祭!約180年前に寒川神社の神輿が南湖の浜で禊(みそぎ)を始めたことが由来で、1978年には神奈川県の無形民俗文化財に指定された伝統的なお祭りです。
夜明けとともに茅ヶ崎市と寒川町の各神社から大小合わせて40基以上の神輿が海岸に集結!心身の罪やけがれを清めるため、神輿が海に入る迫力の禊の儀式が行われます。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 伝統:地域の伝統を体験できる
  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kankou_list/event/1006906/1006924.html
地域/場所 茅ヶ崎市
主催者 茅ヶ崎海岸浜降祭保存会
住所 神奈川県茅ヶ崎市南湖6-12989
電話番号 0467-75-0004
料金 参加無料
日時 2024年7月15日(祝) 開催時間 4:00ごろ~9:00 4:00ごろ一番神輿入場、7:00~浜降祭合同祭開式、8:00ごろ~一斉にお発ち(神輿が帰路に出発)、9:00終了

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 久保市乙剣宮 初詣:2025年1月1日~15日

  2. なるさわ秋の感謝祭:2024年11月9日

  3. 第71回 安倍川花火大会:2024年7月20日

  4. 高取町農業祭 ごんだ祭:2024年11月30日

  5. 四方竹狩り:2024年10月10日~31日

  6. 第54回星川夜市 ~HOSHIKAWA Night Bazaar~:毎月第2土曜日

  7. 甲府ん!横丁はしご酒ウィーク:2024年10月26日~11月4日

  8. 様々な要素が混ざり合う文化複合施設「AMIGO HOUSE(アミーゴハウス)」

  9. 手羽先唐揚げ発祥地の名古屋市熱田区から始まった「手羽先サミット2024」 開催日:2024年5月31日(金)~6月2日(日)

  1. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  2. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  3. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  4. それでも「サステナブル」をひとつずつ。:人新世と…

  5. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  1. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

  2. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  3. 蔵前の街を歩く旅第2弾!~スポット・サスタビ20ヶ条…

  4. マクドナルド化と(ポスト)フォーディズムを知る

  5. 沖永良部島でサスタビ!サステナブルツアー参加レポ…

月別記事・レポート