画像出典: https://www.ishiyamadera.or.jp/guide/event/atarayo

石山寺 あたら夜もみじ(紅葉ライトアップ):2024年11月15日~12月1日

古くから紅葉の名所として親しまれてきた石山寺。境内には滋賀県最古の木造建築である本堂や、日本最古の多宝塔(どちらも国宝)、さらに歴史ある東大門(重要文化財)や仁王像など、多くの歴史的建造物が立ち並びます。紅葉が見ごろを迎えた境内は、これらの国宝建築とともにライトアップされ、特別な夜を演出します。まるで時が止まったかのような、いつまでも眺めていたい「あたら夜」の景色をぜひお楽しみください。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://www.ishiyamadera.or.jp/guide/event/atarayo
地域/場所 【滋賀県】大津市
主催者 -
住所 滋賀県大津市石山寺1-1-1
電話番号 077-537-1105
料金 一般1,000円/小学生500円(17:30~21:00)
日時 2024年11月15日(金)~12月1日(日)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 第9回中央市ふるさとまつり:2024年11月3日

  2. ハンドメイドデイズ 門司港:2024年9月28日~29日

  3. 魅力が集中!相模に夢中!さがみを旅するスタンプラリー2025:9月1日~11月28日

  4. ツーリストシップ・第一回全国一斉旅先クイズ会開催:2024年11月9日

  5. 第51回 みしま産業まつり:2024年11月3日

  6. 小川町、比企郡、外秩父エリアの観光・体験・宿泊予約「おいでなせえ小川町」

  7. 東京11島ホッピングスタンプラリー:2025年4月1日~2026年3月31日

  8. 春の華まつり「~ナノハナ・サクラ~」 開催期間:2024年3月23日(土)~4月7日(日)

  9. 3.11東日本大震災風化防止イベント~復興・その先へ2025~:2025年3月7日~11日

  1. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  2. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  3. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  4. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  5. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  1. ポジティブ・サステナビリティ【前編】土台をつくり…

  2. オーバーツーリズム解説!【前編】「観光公害」との…

  3. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  4. クリエイティブツーリズムと「ikibase」の融合による…

  5. 【北海道】「知床クマ活」、人とクマが共存するサス…

月別記事・レポート