画像出典: https://tmae.takatori.info/gonda

高取町農業祭 ごんだ祭:2024年11月30日

高取町農業祭では、高取町農産物品評会も同時開催されます。郷土料理「ごんだ汁」のふるまいや、品評会後の農産物即売会など、高取町の秋を彩る恒例行事が盛りだくさん。大人気の餅の大ごくまき大会で締めくくる楽しい一日を、ぜひお楽しみください!

サステナブルな理由は?

  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://tmae.takatori.info/gonda
地域/場所 【奈良県】高市
主催者 高取町農業祭実行委員会
住所 奈良県高市郡高取町観覚寺1023
電話番号 0744-52-3334
料金 参加無料
日時 令和6年11月30日(土) 9時~15時 

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. スポカルSP2024:2024年9月28日~29日

  2. ながの祇園祭 宵山・御祭礼屋台巡行:2024年7月13日~14日

  3. 地域づくりフェスタ小野2024 地域づくりセミナー:2024年11月17日

  4. 柏屋の竹あかり ~藤袴の薫る夜~:2024年9月28日

  5. AGAVE SUMMIT 2024 in YUFUIN(アガベサミット 2024 in 湯布院):9月14日~15日

  6. 兎っ兎(とっと)ワイナリー

  7. 万呂須佐神社例祭(万呂の獅子舞):2024年11月22日~23日

  8. 第30回荒神山公園さくら祭り 開催日:2024年4月上旬〜4月14(日)

  9. 和紙のクラフト教室(和紙で作る花器):2025年5月16日・27日

  1. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  2. サステナブルな旅を広げる新たな認証団体が誕生!TSC…

  3. 【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお茶摘み体験レポート

    【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお…

  4. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  5. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  1. ウェルネスツーリズムとは?登場の背景、事例や日本…

  2. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  3. 【東京都】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベ…

  4. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅…

  5. オーバーツーリズム解説!【中編】「ボトムアップ」…

月別記事・レポート